[世界卓球2018スウェーデン]女子決勝トーナメントドロー(組合せ)決定!中国との対戦や準々決勝・準決予想等

スポンサーリンク

連日の熱戦で日本の卓球ファンの注目度も日増しに上がっている世界卓球選手権2018スウェーデン・ハルムスタッド大会。

日本チームは男女ともに決勝トーナメント進出が決定。いよいよ負ければ終わりのノックアウトステージが始まります。

ここでは日本女子チームの決勝Tにおける対戦相手や展望、さらに宿敵・中国との対戦予定などをご紹介します。

スポンサーリンク



スポンサーリンク

世界卓球2018 グループリーグにおける日本女子代表の結果は完全勝利で

決勝トーナメントのドローの前にまずは予選ともいえるグループリーグの結果からいきましょう。

卓球日本女子チームはグループBを5戦全勝、一人も負ける事の無い、しかもすべての試合を3-0で1ゲームも落とすことのない完全勝利でした。当然文句なしのグループB1位通過で、これによって決勝トーナメント1回戦は不戦勝扱いとなり、日本女子の決勝トーナメント初戦はベスト8の準々決勝からという事となりました。

日本が所属したグループBはハッキリ言って他のグループと比べても比較的与しやすい相手が揃っていたとはいえ、全員が全勝、しかも3-0のストレート勝ちというのは凄いとしか言いようがありません。何といってもあの中国でさえもグループAでシンガポール相手に王曼昱がフォン・ティエン・ウェイに敗れているくらいなのですから。

まああくまでグループリーグはグループリーグだという意見もごもっともなのですが、少なくとも日本女子の各選手が絶好調だという事だけは間違いないでしょう。決勝トーナメントが楽しみですね。

準々決勝はシンガポールに勝利した予選同グループのカットマン二人を擁するウクライナ

前述したように日本はグループリーグを1位通過しましたので、ベスト8が出揃った準々決勝からの登場となります。2位及び3位通過チームよりも1試合少ないという事ですね。

そんな日本女子の準々決勝の相手ですが、決勝トーナメント1回戦で日本と同じグループBを3位で通過したウクライナとの再戦となりました。

予選グループでは日本が3-0で一蹴した相手ですが、決勝トーナメント1回戦では大エースのフォン・ティエン・ウェイ率いるシンガポールに3-2で勝利して準々決勝へと進出してきました。フォン・ティエン・ウェイに2敗したものの、その他の3試合すべてを制しての勝利でした。

日本との予選リーグの試合ではガポノワと並ぶ大黒柱、ビレンコを出場させずに日本に敗れたウクライナ。間違いなく準々決勝ではガポノワとともに2点起用してくるでしょう。ガポノワ、ビレンコという二人のカットマンに対する日本のカットマン対策がカギになるでしょう。

しかし、一昔前のように日本女子がカットマンを苦にしていない現状を見ればそう難しい試合になるとも思いません。間違いなくシンガポールの方が恐ろしい相手だったでしょう。もちろん油断は禁物ですが、日本がウクライナに負ける姿は想像できませんね。

スポンサーリンク



準決勝は韓国&北朝鮮合同チームと対戦!キム・ソンイにソ・ヒョンウォンら加わり超強力チームに

そして日本チームがもし準々決勝を突破した場合に準決勝で戦う可能性のあるチームにも言及しておきましょう。

まず有力なのが、グループDを5戦全勝で1位通過してきた韓国チームでしょう。世界卓球2018出場24チーム中の世界団体戦ランキングは5位ながら、同4位の強豪・香港やヨーロッパの強豪・ドイツに最近進境著しいタイや、54歳の個性派人気選手・倪夏蓮(ニー・シャーリエン)が率いるルクセンブルク等のくせ者揃いのグループを全勝突破した実力は本物ですし選手たちの状態もよさそうです。

しかし北朝鮮が韓国を降して準決勝に進出する可能性も大いにあります。ほとんど国際大会に出場してこない北朝鮮は実際の実力よりもランキングがかなり低いのは周知の事実です。北朝鮮のランキングは全くもってあてにならないのです。

韓国と北朝鮮、実力的にはどちらもほぼ互角と考えます。日本との相性でいえば、リオ五輪シングルスで石川佳純選手と福原愛選手を撃破してメダルの望みを絶ったカットマン、キム・ソンイがエースとして君臨する北朝鮮の方が日本チームは嫌なのではないでしょうか。キム・ソンイはおそらく現在世界一のカットマンです。

しかし打倒中国を掲げる日本にとっては当然勝たねばならない相手です。グループリーグでの無欲の戦いが出来れば勝てる相手だと思いますね。

5/3追記 準々決勝で対戦予定の韓国と北朝鮮が南北合同チームを結成し、準決勝で日本女子と対決

はい、表題通りの発表が準々決勝の試合開始前に発表されました。韓国と北朝鮮の試合は中止となり、両国で合同チームを結成してベスト4へ進出して日本と戦うという事です。

最初から合同チームを結成しての参加ならいざ知らず、まあ究極の後出しジャンケンという気がしないでもないですが…まあ話の本線から外れるのでやめておきましょうか(苦笑)。決まってしまったものは仕方ないですしね。

ともあれ、北朝鮮でずば抜けた実力を誇るキム・ソンイに加えて韓国のトップ選手であるソ・ヒョンウォンやヤン・ハウン、チョン・ジヒが同一チームで使えるのですから、まあ普通に超強力なチームへと変貌しましたね。さらに連戦となる日本とは対照的に、合同チームは準々決勝をパスできたので体力の温存にもなりました。まさに一石二鳥ってやつです。ある意味チートですよね(笑)。

とにもかくにも、日本女子には是非とも実力でねじ伏せてほしいですしそれが出来るチームです。急造チームに負けてほしくはないですし、実際に実力的には両チームが合体しても日本が上だと思います。いずれにせよ、日本が倒すべき王国・中国と比べたらなんてことはないです。このチームに負けるようではどのみち中国には手も足も出ないでしょう。

石川、伊藤、平野、早田、長崎、頑張れ!!

王国・中国とは決勝戦まで対戦なし!世界卓球優勝をかけた日中対決はファイナルで

まあここまで記事を読んでいただいてきた皆さんは大方お気づきかとは存じますが、敢えて説明しておきましょう(汗)

多くのファンの方が気になるのが最強の敵・中国の事でしょう。日本に立ちはだかる卓球王国・中国の動向ですが、中国は日本とは別の山に入りました。したがって決勝戦まで中国と日本は顔を合わせる事はありません。

まあどう考えても中国が決勝までにどこかに足元をすくわれて敗れるなどという事はないでしょう。勝負に絶対はありませんが、中国が決勝戦に進んでくるのは限りなく絶対に近いほどの確率でしょう。

今の中国を倒せる国がもしあるとすれば、それは日本しか考えられません。日本女子は中国以外に負けてはならないというレベルにまで到達していると想いますね。

まあ中国に勝たなければ世界一の称号を得られないのは当然なので当たるならどこでも同じといえば同じなのですが…やはり宿命の対決はファイナル決戦、決勝戦というのがいいじゃないですか、ねえ。

コメント