世界卓球選手権2018スウェーデン女子日本代表選手一覧 みうみまひな世代の次のエース候補・長崎美柚で金メダルへ

スポンサーリンク

オリンピック、ワールドカップと並んで卓球の世界三大大会に数えられ、最も古い歴史を誇る世界卓球選手権。

個人戦と団体戦を毎年交互に行う世界卓球。2018年は団体戦の年となりますが、47年ぶりに世界一の座を手にすべく選ばれし卓球日本代表選手の女子5人をご紹介しましょう。なお、世界ランキングは2018年4月におけるものとなっています。

スポンサーリンク



スポンサーリンク

石川佳純(いしかわかすみ/全農) 最新世界ランキング3位

日本女子の世界ランキング最高位である3位を誇り、世界卓球2018日本女子代表における最年長選手となる、日本女子チームの絶対エースこそがこの石川佳純選手です。世界卓球団体戦は2008年の第49回広州大会に15歳の若さで初選出されて以来、今回で6度目の出場となります。

平野早矢香、福原愛の後を受け継ぐ日本女子エースとしてこれまでの世界卓球では銀メダル2、銅メダル2の獲得に貢献してきた石川佳純選手。ここでもエースとしてシングルス2点使いでの起用が予想されます。

ただし、今回の世界卓球に関しては下の世代から伊藤美誠、平野美宇、早田ひなという超強力な同級生3選手が選ばれており、しかも直近2年は平野、伊藤の両選手に全日本で敗れている事、最大の敵である中国選手に対する対戦成績などを考えても決してエースの座は安泰とはいえないかもしれません。打倒中国を成し遂げて世界一を狙うチームのエースとして、今大会こそは中国選手に対しての目に見える結果が欲しいところでしょう。ここまで女子卓球界をけん引してきた意地が見たいですね。

伊藤美誠(いとうみま/スターツSC) 最新世界ランキング7位

スーパー中学生「みうみま」として世界に注目された伊藤美誠選手もすっかり日本代表の常連となり、今回も当然ながら選出されました。世界卓球団体戦は2016年の第53回クアラルンプール大会に続いて2大会連続2度目の出場となります。

リオ五輪団体戦で銅メダルを獲得し、オリンピック卓球競技史上最年少のメダリストとなった伊藤美誠選手ですが、その後は軽いスランプに陥ったといっていいでしょう。その間に同級生の平野美宇選手は、日本人選手として初のワールドカップ優勝や次々と中国のトップ選手を撃破、さらに史上最年少で全日本女王になるなど、一躍世界のトップ級へと駆け上がり、奇しくも、みうみまペアはリオ五輪から立場が逆転した感さえありました。

しかし迎えた平成29年度の全日本卓球選手権で伊藤美誠は一気に輝くこととなります。森園政崇と組んだ混合ダブルス、早田ひなと組んだ女子ダブルス、そして女子シングルス全てで優勝し、史上3人目の三冠を達成してしまったのです。

フォアハンドで押し込むような強烈なカウンターショットとなる「みまパンチ」はまさに相手ウイニングショットを自らのポイントにしてしまうという伊藤美誠選手の必殺技。表ソフトのバックハンドも威力を増しており、今の状態であれば中国選手にも大きな脅威となっているはずです。世界卓球でも不動のエースといえるでしょう。

平野美宇(ひらのみう/JOCエリートアカデミー) 最新世界ランキング6位

日本人で初めてワールドカップ優勝という偉業をわずか16歳で成し遂げた平野美宇選手も当然ながら世界卓球2018の日本代表に選ばれました。ここまでの実績を考えれば意外なことに、平野選手の世界卓球選手権の団体戦は初出場となります(個人戦は2015と2017の2回出場)。

間違いなく世界最強の中国ナショナルチームが世界で最も恐れている中国人以外の卓球選手、それがこの平野美宇選手でしょう。2017アジア選手権での丁寧朱雨玲陳夢という中国の三選手撃破による優勝は、最強の中国にとっては激震ともいえる程の出来事でした。その後、徹底したツッツキ戦術という平野美宇対策によって自信を取り戻した中国女子ですが、それでも今なお最も恐れる選手なのは間違いないでしょう。今は苦戦しているツッツキ戦術も必ずや克服してくれることでしょう。それだけの実力と伸びしろを兼ね備えた選手なのは疑いようもありません。

ハッキリ言って、日本女子が準優勝に輝いたチームワールドカップ2018で全試合控えに回された平野選手に関する選手起用は解せないものでした。仮に平野選手の調子が悪くとも、遥か格下である予選リーグのエジプト戦、アメリカ戦のどちらかの試合では起用してほしかったですね。あの大会に関しては平野選手本人が最も悔しかったのは言うまでもありませんが、あの不可解な選手起用にはネットを中心として疑問符が持たれていましたが、わたしも概ね同意見です。

世界卓球ではそんなチームワールドカップの鬱憤を晴らしてほしいですね。日本悲願の打倒中国ナショナルチームは平野美宇の存在無くしては有り得ません。

スポンサーリンク



早田ひな(はやたひな/日本生命) 最新世界ランキング18位

「みうみま」と同級生の高校生、チームワールドカップ2018では不動のレギュラーとして日本の準優勝に貢献した早田ひな選手もハルムスタード大会で世界選手権団体戦の初出場を決めました。

今や日本代表のエース級となった全日本女王の伊藤美誠、平野美宇とはともにジュニア世界選手権日本代表として中国を撃破して世界一となった黄金世代メンバーの一人です(あと一人は加藤美優)。世代的に中国に対する苦手意識をほとんど持っていない世代といってもいいでしょう。

身長166㎝は日本女子の中ではフィジカル的なアドバンテージが高く、選りすぐられたフィジカルエリートだらけの中国選手と比べても引けを取っていません。前陣ドライブ型の多い日本女子陣にあって、やや台から下がって打点を下げても強力なドライブが打てる早田選手のような存在は非常に貴重といえるでしょう。

左効きという事で、右利き選手とのダブルスで好成績を残している早田選手ですが、最新世界ランク18位が示す通り、シングルスでも既に世界トップクラスの実力を誇っています。“和製丁寧”と呼ばれる早田選手ですが、この世界卓球では本家本元の丁寧越えを果たしてほしいですね。

長崎美柚(ながさきみゆう/JOCエリートアカデミー) 最新世界ランキング81位

世界卓球2018ハルムスタード大会における日本代表選手の中で、男女通じて一番のサプライズ選出だったのがこの長崎美柚選手でしょう。高校生トリオであるみうみまひなのさらに2歳下の世代となる、なんとまだ中学三年生での協会推薦による大抜擢。もちろん世界卓球は団体・個人あわせて初出場となります。

日本女子代表の星野監督もその将来性を大いに評価しており、みうみまひな世代の次世代の中心となるべき逸材としての大いなる期待性を込めた選出といっていいでしょう。

まだ中学生ながら身長は160㎝を超え、欧米選手にも劣らぬ長い手足を生かした広い守備範囲から打ち抜くドライブは日本女子屈指の破壊力を誇り、同型の2歳上、早田ひな選手とともに日本人離れした大型選手として力で世界に対抗しうる存在といわれています。

実力的には他の四選手、石川佳純と伊藤美誠、平野美宇、早田ひなにはまだ劣るという事で、本大会では控え中心の起用法となるかもしれませんが、世界最高峰の団体戦の雰囲気を味わえるだけでも今後に大いなる経験と遺産になるはず。ニュージェネレーションの台頭に大いに期待したいですね。

なお、世界卓球2018スウェーデン・ハルムスタード大会における日本男子代表チームについては以下の記事をご覧ください。

世界卓球選手権2018スウェーデン男子日本代表選手一覧

コメント