バレーボール世界選手権2018女子大会の出場国最新世界ランキングやTBSのテレビ放送予定・全日本試合日程等

スポンサーリンク

4年に1度、オリンピックとオリンピックの間の年、サッカーワールドカップ開催年と同じ年に開催される、バレーボール世界選手権(通称:世界バレー)。全日本女子は往年の全日本名セッター・中田久美監督の元、開催国枠で出場権を得て大会出場を果たします。

ここでは世界バレー2018大会女子の日程や見どころ、ライバル国等をご紹介したいと思います。

世界バレーの基本的な大会自体の概要や歴史、さらに2018男子大会の概要等については以下の各記事をご参照ください。

バレーボール世界選手権 出場枠や各国出場条件、過去の全日本成績に開催地等

世界バレー2018男子大会の試合日程やTBSのテレビ中継予定や世界ランキング

スポンサーリンク



スポンサーリンク

全日本女子の第一次ラウンドの5試合全日程

まずは世界バレー女子大会の日本代表チームの1次ラウンド全日程をご紹介しましょう。日本が所属するプールAの試合は全試合が横浜アリーナで行われることとなります。

世界選手権女子大会第1次ラウンド

プールA 試合会場:横浜アリーナ

9月29日(土)
19:20 日本 × アルゼンチン

9月30日(日)
19:20 日本 × オランダ

10月1日(月)
19:20 日本 × メキシコ

10月3日(水)
19:20 日本 × カメルーン

10月4日(木)
19:20 日本 × ドイツ

開催国となる日本女子は、全試合が19:20の試合開始時間となっています。他に13:10と15:40開始の試合が組まれているプールAですが、日本の試合時間固定は開催国枠の特権ともいえるものですね。

男子大会では同じく開催国のイタリアとブルガリアが試合開始時間固定という開催国特権の恩恵を受けています。まあこの辺りはテレビ放映などとの兼ね合いもあるのでしょう。

ともあれ試合開始時間が同じというのは、コンディショニングの面でも大きいのでこのアドバンテージをぜひ生かしてもらいたいですね。

プールA~Dの全出場24か国のグループ組分けと最新世界ランキング

続いて、8年ぶり世界バレーでのメダル獲得を目指す全日本女子チームのライバルとなる世界の強豪23ヵ国を第1次ラウンドの各プール毎にご紹介しましょう。なお、世界ランキングは2018年8月現在で最新のものです。

プールA:日本・オランダ・ドイツ・アルゼンチン等

日本    (6位)
オランダ  (8位)
アルゼンチン(11位)
ドイツ   (13位)
カメルーン (18位)
メキシコ  (26位)

プールB:中国・イタリア・トルコ・キューバ等

中国    (1位)
イタリア  (7位)
トルコ   (12位)
ブルガリア (17位)
カナダ   (19位)
キューバ  (25位)

プールC:アメリカ・ロシア・韓国・タイ等

アメリカ     (2位)
ロシア      (4位)
韓国       (11位)
タイ       (16位)
アゼルバイジャン (24位)
トリニダードトバゴ(30位)

プールD:セルビア・ブラジル・ドミニカ・カザフスタン等

セルビア  (3位)
ブラジル  (8位)
ドミニカ  (14位)
プエルトリコ(16位)
カザフスタン(18位)
ケニア   (29位)

世界ランキングに基づき、各プールで極端な偏りが無いように抽選がなされていますが、中でも日本は最も恵まれたグループに入れたといってもいいのではないでしょうか。日本より世界ランク上位の中国、アメリカ、セルビア、ロシア、さらに実力的には間違いなくトップ5の実力があるブラジルと同組を避けられたのは大きいですね。

この1次ラウンドは各プールの上位4位までに入れば2次ラウンド進出決定なので、ここはほぼ大丈夫なのではないでしょうか。ただし、ここでの勝敗は続く2次ラウンドにも引き継がれますので、出来れば全勝で突破したいところです。

2次ラウンド以降は再びプールが作られ、そこでまたリーグ戦を繰り広げていくのですが、そんな大会システムについては以下の記事をどうぞ。

世界バレー2018女子大会のシステム解説

スポンサーリンク



バレーボール世界選手権女子大会・全日本のテレビ放送予定 全試合TBS系列が独占中継

バレーボール世界選手権女子大会のテレビ放送予定にいきましょう。

テレビ中継はこれまでの世界バレーと同様、今回2018年大会もTBS系列で全日本の全試合を独占生中継という形となります。以下が世界バレー女子大会全試合の放送予定となっています。

9月29日(土)19:00~21:00(延長あり) 対 アルゼンチン戦
9月30日(日)19:00~21:00(延長あり) 対 オランダ戦
10月1日(月)19:00~21:00(延長あり) 対 メキシコ戦
10月3日(水)19:00~21:00(延長あり) 対 カメルーン戦
10月4日(木)19:00~21:00(延長あり) 対 ドイツ戦

10月 7日(日)19:00~21:00(延長あり) 第2次ラウンド日本第1戦
10月 8日(月)19:00~21:00(延長あり) 第2次ラウンド日本第2戦
10月10日(水)19:00~21:00(延長あり) 第2次ラウンド日本第3戦
10月11日(木)19:00~21:00(延長あり) 第2次ラウンド日本第4戦
10月14日(日)18:30~21:00(延長あり) 第3次ラウンド日本第1戦
10月15日(月)18:30~21:00(延長あり) 第3次ラウンド日本第2戦
10月19日(金)19:00~20:57(延長あり) ファイナルR準決勝又は5-6位決定戦
10月20日(土)17:00~19:00(延長あり) ファイナルR3位決定戦
10月20日(土)19:00~21:00(延長あり) ファイナルR決勝戦

※第3次ラウンド以降は日本チームが進出した場合の放送予定

全試合TBS系列での放送

以上はあくまで予定ですので、念のためにテレビ欄などにてご確認ください。

 

2016年のリオ五輪後に中田久美監督を迎えた新生全日本女子にとって、東京オリンピックへの試金石となるこの世界バレー2018。

まさに2020年の東京オリンピックロードに続くといってもいいこの大会で、全日本女子チームは果たしてどのような戦いを見せてくれるのか。

翌年の2019年には、オリンピック出場権もかかるバレーボールワールドカップ、そして2020年には日本開催となる東京五輪。この一連の戦いを占ううえでも重要な意味を持つという見方もできるこの大会。世界のトップ中のトップが集まった最高レベルの戦いを楽しみたいですね。

コメント