世界卓球2016準々決勝以降の放送予定と見どころ 男女とも決勝までは中国とは対戦せず!

スポンサーリンク

日本女子が3日に行われた世界卓球2016の準々決勝でドイツを3-0で破り、銅メダル以上を確定させました。

準々決勝の相手、ドイツは2日に行われたグループリーグBの最終戦で2-3で敗れた因縁の相手です。

見事Gリーグの雪辱を果たした日本女子。勢いに乗ってこのまま勝ち進んでほしいものです。

日本女子は、明日の4日20:30分から決勝進出をかけて、北朝鮮とシンガポールの勝者と対戦する事となります。

【世界卓球2016】決勝戦の王者・中国戦展望 男子は丹羽孝希と3番手がポイント 女子は中国キラーの福原愛の奮闘に期待

Sponsored Link



スポンサーリンク

難敵ドイツの敗退で追い風が吹く男子。最大の難関は香港と戦う準々決勝

男子は5日に準決勝進出をかけて、世界ランク6位の香港と対戦します。

全く持って油断はできない相手ですが、グループリーグの戦い方が出来れば勝機は自ずと訪れるはずです。とはいえ、日本男子の倉嶋監督は、中国は別格として、それ以外で最も当たりたくなかったチームと評するこの香港戦は、日本にとって中国への挑戦権を得るための最大の難関となるはずです。

その理由が、恐らく準決勝で日本が対戦するとみられていた世界ランク2位のドイツが、グループリーグでまさかの4位。予選落ちしてしまったからです。準々決勝を勝ち上がったと仮定した場合、準決勝で戦う相手は、世界ランク8位のフランスか同12位のポーランド、同16位のイングランドのいずれかとなります。ハッキリ言って、準々決勝で日本が戦う香港よりも1枚格下となるのは否めません。

もちろん決勝トーナメントに進出してくる相手ですから油断はできませんが、準々決勝が次の準決勝よりも難敵であるのは間違いありません。

恐らく日本は水谷準、丹羽孝希を2点使いで起用し、3番手に吉村真晴を起用してくるのではないでしょうか。

水谷はグループリーグ最終戦のポルトガル戦で、伏兵モンテイロにまさかの星を落としましたが、それを除けば相変わらず絶好調。ポルトガル戦の敗戦も、緊張感を切らさないためにプラスに作用する可能性が高いと感じます。

丹羽はシンガポール戦で格下に足元をすくわれるなど、大会序盤は絶不調でしたが、ポルトガル戦ではエースのフレイタスを寄せ付けずに3-0の圧勝。完璧に決勝トーナメントに向けてトップコンディションに戻してきましたね。

吉村は大島と3番手の座を争っていましたが、ポルトガル戦でアポローニャに3-1のこれまた完勝。回転を読ませないアップダウンサーブに加えて、持ち味である中陣から繰り出すパワードライブが炸裂。ヨーロッパの選手に力負けしていなかった事を見ても、やはりこちらも絶好調だと言えます。

正直、吉村と大島はどちらを出すか迷うほどに実力のある選手なのですが、ポルトガル戦の活躍で吉村起用と見ます。

Sponsored Link



ドイツ以上の難敵・北朝鮮とシンガポールの勝者と戦う女子は厳しい戦いが続く

女子の準決勝の相手は、北朝鮮とシンガポール、どちらが出てきても非常に苦しい試合になるでしょう。

シンガポールは世界ランク6位、北朝鮮は同11位ですが、北朝鮮は国際試合の参加が非常に少ないため、実質はランク5位以上の実力があるとも言われています。実際、世界ランク7位のドイツや同8位のルーマニアを3-0と蹴散らしています。

日本はこの北朝鮮にGリーグでは3-0で勝ちましたが、もう一度やって同じ結果になるかは全く保証できない相手です。ドイツに2-3で敗れた日本が次の日に3-0で勝つ、これが実力伯仲の上位同士の卓球なのです。同じことは北朝鮮にも有り得ます。それほど危険な相手だと思います。

シンガポールは何といっても不動のエース・馮天薇(ファン・ティアンウェイ)がいます。ロンドンオリンピックでは3位決定戦で石川佳純の銅メダルを阻止した因縁の選手です。下手をするとこの選手に2試合ともとられる危険性も十分に考えられます。その他の選手も世界ランク上位の選手を揃えており、日本とは互角の力を持っていると言ってもいいチームです。

日本は石川佳純を2点使いで行くことはほぼ確定だと思われます。あとは、伊藤美誠と福原愛のどちらを2点使いするのかというのがポイントになりそうです。Gリーグと準々決勝で負けなしの伊藤の勢いを買うか、福原の経験を取るか、村上監督も頭の痛いところでしょう。ここは相手チームとの駆け引きもあり、オーダーを出すまでは全く予想できません。

準々決勝・準決勝・決勝のテレビ放送予定

3/4 女子 準決勝
(テレビ東京 夜8:06)
(テレビ東京 深夜1:53)
3/5 男子 準々決勝
(テレビ東京 昼12:30)
3/5 男子 準決勝
(テレビ東京 夜8:00)
3/5 女子 準決勝
(テレビ東京 夜11:55)
3/6 女子 決勝
(テレビ東京 午後3:10)
3/6 男子 決勝
(テレビ東京 夜7:54)
3/6 男女 決勝
(テレビ東京 深夜1:35)
3/6 男女 ハイライト
(BSジャパン 夜11:58)
3/7 男女 ハイライト
(BSジャパン 午後2:00)

明日以降の世界卓球の放送予定は上の様になっています。
しかし、日本の試合予定に合わせて変わる可能性もありますので、番組表などでご確認ください。

【世界卓球2016】女子は決勝進出、男子も準決勝進出 男子次戦は不調の丹羽孝希を外して大島祐哉を起用か?

コメント