8月6日に開会式を迎えるリオデジャネイロ夏季オリンピック。
その中でも日本人のメダルラッシュが期待される水泳競技は、開会式後の8月7日からスタートします。
ここでは水泳競技の中でも日本のメダル獲得が有望な女子競泳種目をご紹介していきたいと思います。
女子200mバタフライ 世界水泳金メダリスト・星奈津美が女王の意地を見せるか?
昨年2015年にロシア・カザンで行われた水泳の世界選手権では見事に星奈津美が金メダルを獲得。一躍、女子200mバタフライはリオオリンピックでの金メダル獲得有力種目として注目される事となりました。
4月に行われた日本選手権で派遣標準記録を破り、見事にリオオリンピック代表の座を射止めた日本人選手星奈津美選手と長谷川凉香選手の二人。
女子200mバタフライ日本人初の金メダル獲得を目指して戦います。
精神力と実力を兼ね備えた世界水泳金メダリスト・星奈津美
昨年の世界水泳金メダリスト、星奈津美選手は北京、ロンドンに続いて3大会連続の五輪出場となります。
世界王者として迎える今回のリオ五輪は、これまでのチャレンジャーとして迎える2大会とは全く違った大会と言えるでしょう。普通であればその大きなプレッシャーによって押しつぶされてしまう選手もいるのでしょうが、この星選手に関してはその心配は無用でしょう。
その精神力の強さは日本競泳陣の中で一番といっていいかもしれません。師匠である平井コーチに
「とにかく彼女は芯が強い。例えるなら羊の皮を被った狼」
と言わしめる程です。
心配な点があるとすれば、今シーズンに入って思うようにタイムが伸びていない点でしょうか。直近の2大会では2分07秒20、2分08秒24の平凡なタイムに終わっています。
しかし、世界選手権でリオ行きを決めたという事で、ゆっくりとリオを目標とした調整をしているとの見方も出来ます。経験豊富な選手なのできっちり五輪本番にピークを持ってきてくれるはずです。
間違いなく金メダルに最も近い存在でしょう。
自己ベストを次々と更新する長谷川涼香(はせがわすずか)は打倒・星奈津美の一番手?
リオ選考会を兼ねた日本選手権で星奈津美に続く2位に入り、派遣標準記録も突破してリオ代表を決めたのが、淑徳巣鴨高校二年生の長谷川涼香(はせがわすずか)選手。女子100mバタフライで出場する池江璃花子選手の高校の1年先輩です。
先にリオ代表を決めていた後輩の池江選手の姿に触発され、見事にオリンピック代表の座を射止めました。
どのメディアを見ても星選手の金メダル獲得なるか?との話題で持ちきりの感のあるこの女子200バタですが、わたしはこの長谷川選手のメダル獲得もかなり有望だと思っています。
根拠の一つは今季の成績。日本選手権での星選手とのタイム差は0秒60差。続くジャパンオープンでは0秒07差。ほとんど差の無いところまで迫ってきています。さらに直近の国体都代表選考会では、2分06秒00の自己ベスト記録をマーク。この記録は今シーズンの世界3位となるタイムであり、星選手の2016シーズンベスト2分06秒32を大きく上回るものです。
星選手の状態が上ってこないようであれば、この長谷川選手が金メダル争いを繰り広げるという事も十分にあり得ます。
池江選手、そしてメドレーの今井月(いまいるな)選手に新世代・東京五輪でのホープとしてスポットライトが当たっていますが、この長谷川選手が一足先にリオでシンデレラとなる可能性は大いにありますね。
勢いに乗るグローブス、ハマれば怖いベルモンテらが星、長谷川のライバルか?
星、長谷川両選手の前に立ちはだかる海外のライバルたちはどうでしょうか。
まず最も難敵となりそうなのがオーストラリアの21歳、グローブス。豪州選手権では今季の自己ベスト記録である2分05秒47を記録して世界選手権4位のスロッセルを撃破。ちなみにこのタイムは昨年の世界選手権での星奈津美の優勝タイムを上回るものです。
とにかく勢いが凄く、急速に本格化してきたという印象ですね。長谷川選手と同じく、リオ本番で大きく自己ベストを上回ってくる可能性も大いに考えられます。
グローブスに続くのが、スペインのベルモンテ。今年3月に行われたスペイン選手権では2分06秒34という好タイムを記録して優勝。一躍リオでのメダル候補に躍り出ました。ただし、その後の欧州選手権では予選落ちするなど、成績にムラがあり、リオ本番ではどちらのベルモンテが出てくるのかがポイントです。良い時のベルモンテの状態であれば、間違いなくメダル争いを繰り広げるでしょう。
その他では今シーズンベストで2分05秒77を記録している27歳のベテラン、ヘントケ(ドイツ)や昨年の世界選手権の銀メダリスト、アダムス(アメリカ)などが挙げられます。
現世界女王の星奈津美が中心にいる事は間違いありませんが、若手の成長も著しく、本番では勢力図がどうなるのか非常に読みにくいのが今年の女子200mバタフライの特徴でもあります。だからこそ競技としては面白いと言えるかもしれませんね。
女子200mバタフライの競技日程とテレビ放送予定
予選
LIVE
8月10日(水)
NHK総合 01:00~
準決勝
LIVE
8月10日(水)
テレビ朝日 09:00~
NHKBS-1 10:00~
決勝
LIVE
8月11日(木)
日本テレビ 09:00~
NHKBS-1 10:00~
放送予定は予告なしに変更される場合があります。念のためテレビ欄などでご確認下さい。
コメント