今日12月10日にFIFAクラブワールドカップ2015が開幕します。
今回は3年ぶりの日本開催という事で、開催国枠でJリーグ王者・サンフレッチェ広島も出場します。
サンフレッチェの健闘にも注目ですが、最大の目玉は何といってもヨーロッパ王者のスペイン・バルセロナですね。怪我で出場が危惧されたメッシも何とか間に合ってネイマールやスアレスらと共にフルメンバーでの来日が決まり、主催者や放映権を持つメディアもホッと一安心という所でしょうか。
対抗馬はやはり南米王者・アルゼンチンの強豪、リバープレートでしょうね。サンフレッチェが順当に勝ち進めば準決勝で対戦する相手です。サビオラとかルイス・ゴンザレスなどのビッグネームもいますから楽しみです。でもどうせやるならバルセロナの方のブロックに入って欲しかったってのが正直な気持ちですね(苦笑)
基本的には楽しみにしてるんですが色々と不満も多いんですよね、この大会。
日程が不公平過ぎるっしょ
最大の不満は、ずーっと言われてる事ですけどやっぱり日程。何とかならんもんですかね。開催国枠チームとオセアニアチームは最大4試合、北中米カリブ、アフリカ、アジア王者は最大3試合しなければならないのに対して、ヨーロッパと南米は2試合でいいというこの格差w
まあ確かにヨーロッパ・南米が力的には抜けてますよ、んなもん当たり前です。でも「一応」各大陸の王者を集めた世界一のクラブを決める大会と謳うのであれば、日程くらいは公平にすべきですね。もう今の日程だとヨーロッパと南米以外のチームには
「君たち、ヨーロッパチャンピオンと南米チャンピオンと同じトーナメントに出してあげてるんですよ。それだけで感謝しなさい」
感がありありなんですよね。
こんなんだったらヨーロッパと南米で争うトヨタカップのままで良かったじゃんって思ってしまいます。
いくらチーム間にレベルの差があろうとも、ワールドカップと冠した大会であるならば絶対に日程は公平にしなければならないところです。最も力を持つ、優勝チームの派遣に積極的ではないUEFA(欧州サッカー連盟)に対する妥協の産物だという事くらいは理解できます。理解できますが、この日程の問題をクリア出来ないのなら公式大会として開催すべきではないと思いますね。
ともかく、各大陸のクラブチャンピオンに対するリスペクトが足りなさすぎると思いますね。
公平かつ冷静で客観的な放送を望みます
あとは実況ですね。
このクラブワールドカップの放送はずっと地上波の民法テレビ局がしてるんですが、これがなかなか・・・
まず、クラブチームの有名選手あげが鼻について仕方がないのです。
例えばバルセロナが出場した年だと、とにかく「メッシが、メッシが」レアルが出場する年だと「クリスティアーノ・ロナウド」連呼、ミランの時は「カカー、カカー」てな具合で一部の選手のピックアップ度合いが半端ないんですね。今年だとバルセロナのメッシとMSN(メッシ・スアレス・ネイマール3人の総称)連呼なんでしょうね(苦笑)
確かにあまりサッカーを知らない人の興味を惹くのにメッシやCロナのようなサッカーファン以外にも名前の通ったスーパースターを全面に出すのは分かります。しかし、それ以外にも素晴らしい選手たちがいるという事を伝えるのもメディアの義務だと思うのです。日本ではあまり知名度がないがチームになくてはならない選手たち、これからビッグネームになるかもしれない才能あふれる選手を視聴者に紹介するくらいの番組の深さは欲しいです。アフリカ王者とか北中米カリブ王者などのチーム紹介などは結構丁寧に調べて紹介してあるのでそこはいいと思うのですが、とにかくビッグネームのいる欧州・南米のチームのスター以外の選手の扱いが酷すぎると思います。メッシだけじゃなくてイニエスタやピケ、アルバやブスケツ、ダニエウ・アウベスなんかももうちょっと取り上げろよ、と思うのはわたしだけでしょうか。
もう一つ、気になるのはよく実況アナウンサーが連呼する「世界〇位!!」ってやつです。例えばこの大会で3位になったチームに対して、「よくやりました、世界3位です!」とかいうやつです。
確かに、各大陸の王者が集まってのこの大会での3位は世界3位っちゃあ世界3位なんですが・・・ねぇ(汗)
レベル的にずば抜けているヨーロッパのクラブチームが1チームしか出ていない時点でそれはちょっと違うんではないかと思ってしまいますね。
素直に「クラブワールドカップ3位」でいいじゃないですか。
そういえば、ガンバ大阪が3位になった時に当時のガンバ・西野朗監督にアナウンサーが、「監督、世界3位ですよ!!」とマイクを向けたのですが、西野監督は困惑したように「いえ、世界3位かどうかはわかりませんが・・・」みたいなこと言ってたのが印象的でした(うろ覚えなのでセリフはちょっとちがうかもしれません汗)。
もちろん、精いっぱい戦ったクラブチームに対するリスペクトは必要です。ですが、何度も言いますが「クラブワールドカップ〇位」でいいじゃないですか。世界〇位!!を連呼される度に感動に水を差される自分はひねくれ者なんですかね(笑)
何だかんだで楽しみなのです
個人的な見どころは、やはりサンフレッチェ広島ですね。
アジア代表は中国の広州恒大に奪われましたが、Jリーグ王者の意地を何とか見せてもらいたいです。ACLで奮戦しながら涙を呑んだガンバ大阪や柏レイソルのためにも勝ち進んでほしいです。開催国枠という事で日程は最もタイトで過酷なのですが、Jのレベルを世界に示してほしいですね。
あと、この大会で活躍する事でサンフレッチェの若い選手たちには海外への扉を開いてほしいと思います。彼らの活躍次第で海外のプロチームの日本人選手に対する見る目も変わりますし、そういう意味でも広島のミッションは大きいですね(プレッシャーかけてるわけではないっすw)
それ以外ではバルセロナってことになっちゃいますかね、やっぱw
WOWOWに加入してないわたしにとっては(汗)、CL(ヨーロッパチャンピオンズリーグ)以外でバルサの試合を見られる数少ない機会なので、思う存分楽しみたいです(といっても2試合だけですがw)。監督も現役時代から大好きなルイス・エンリケなので応援にも力が入っちまいますね。
出来ればアジアチャンピオンの広州恒大との試合が見てみたいですが、広州の初戦がメキシコのクラブアメリカなので厳しいかもしれません。メキシコのチームはみんなうまいし試合巧者ですからね。
こう見てみると、やっぱり結構見どころありますなぁ。
日本開催なので試合時間もちょうどいいですしね。
てか、明石家さんまさんまた出るのかな。メッシにもっかいリベンジのインタビューは・・・厳しいか、さすがに(涙)
コメント