ワールドカップバレーとジャニーズ新グループ(ユニット)お披露目の歴史 W杯歴代イメージキャラクター&曲、PR番組等

スポンサーリンク

4年に一度、オリンピックイヤーの前年に行われるバレーの世界三大大会の一つが、ワールドカップバレーボール。

開催地は毎回日本開催という形で固定されているバレーボールワールドカップを中継するのが、マスコットのバボちゃんでお馴染みのフジテレビ系列。そしてフジテレビの放送するワールドカップ中継で毎回注目されているのが、大会毎にお披露目されていたジャニーズ事務所の新ユニット。大会イメージキャラクターに選ばれたジャニーズ系ユニットのライブ会場と見まがうほどの会場の雰囲気についてはバレーファンからの批判の声もありますし、これまではその是非について世間一般的には賛否両論の意見が交わされてきました。しかし賛否両論あるとはいえ、このジャニーズとのタイアップがワールドカップ中継の目玉の一つであったことは間違いない事実でしょう。

ここではそんなワールドカップバレーでお披露目されたジャニーズ事務所の新グループ、新ユニットの歴史をご紹介しましょう。

スポンサーリンク



スポンサーリンク

ワールドカップ1995年(平成7年)大会 V6(ブイシックス)

ワールドカップバレーにおけるジャニーズ事務所の初代イメージキャラクターはこのV6。全てはこの1995年大会から始まりました。

なお、メンバーは以下の通りです。

名前 生年月日(年齢はW杯時) 血液型 出身地 備考
坂本昌行
(さかもとまさゆき)
1971年7月24日(24歳) O型 東京都 リーダー
トニセン
長野博
(ながのひろし)
1972年10月9日(23歳) A型 神奈川県 トニセン
井ノ原快彦
(いのはらよしひこ)
1976年5月17日(19歳) A型 東京都 トニセン
森田剛
(もりたごう)
1979年2月20日(16歳) A型 埼玉県 カミセン
三宅健
(みやけけん)
1979年7月2日(16歳) O型 神奈川県 カミセン
岡田准一
(おかだじゅんいち)
1980年11月18日(15歳) B型 大阪府 カミセン

現在ではほぼソロ活動がメインとなっているこのV6ですが、未だにグループは存続し、各メンバーも第一線で活躍しています。V6内の年長の3人で構成される20th Century(トゥエンティース・センチュリー/通称・トニセン)と、年少メンバーで構成するComing Century(カミング・センチュリー/通称・カミセン)と、グループ内で別ユニットに分けるというのは非常に斬新でしたね。

ワールドカップ大会直前に放映されたバレーボールドラマと、大会等で使用されたV6のデビューシングルが以下の通りとなっています。

V6主演ドラマ「Vの炎」
放送期間:1995年10月9日~11月2日
話  数:全25話
主  演:V6メンバー
OP曲 :V6「MUSIC FOR THE PEOPLE」
ED曲 :相川七瀬「夢見る少女じゃいられない」

1995年のバレーボールワールドカップの開幕日である11月3日の前日まで放映された、V6の初主演ドラマです。オープニングで使用された「MUSIC FOR THE PEOPLE」は大会のイメージソングにもなったV6のデビュー曲です。安室奈美恵やMAXの曲も手掛けたユーロビートミュージシャン、デイブ・ロジャース作曲のノリのいい最高にカッコイイナンバーですね。エンディングが相川七瀬の「夢見る少女じゃいられない」というのもまた凄いですね。この曲も大ヒットして相川七瀬さんは大ブレイクを果たしました。

V6以外の主な出演者は、同じジャニーズ事務所の佐野瑞樹さんの他、萩原流行さん、もたいまさこさん、岡田可愛さん、赤坂泰彦さん、U-Turn時代の土田晃之さんらが出演していました。

ちなみにこの1995年ワールドカップバレーの日本チームの成績もご紹介しておきましょう。

日本男子:5位(7勝4敗)
日本女子:6位(6勝5敗)

ワールドカップ1999年(平成11年)大会 嵐(あらし)

名前 生年月日(年齢はW杯時) 血液型 出身地 備考
相葉雅紀
(あいばまさき)
1982年12月24日(16歳) AB型 千葉県出身
松本潤
(まつもとじゅん)
1983年8月30日(16歳) A型 東京都出身
二宮和也
(にのみやかずなり)
1983年6月17日(16歳) A型 東京都出身
大野智
(おおのさとし)
1980年11月26日(19歳) A型 東京都出身 リーダー
櫻井翔
(さくらいしょう)
1982年1月25日(17歳) A型 東京都出身 ラップ担当

今や日本を代表する人気アイドルグループとなった「嵐」。彼らのお披露目の場となったのが1999年のワールドカップ大会でした。メンバー全員が10代という若さでしたね。「ワールドカップイメージキャラクター=ジャニーズの新グループ」という流れを決定付けた大会といってもいいかもしれません。1999W杯を前に制作された、嵐メンバー主演のバレーボールを題材としたドラマとその主題歌がこちらとなっています。

嵐主演ドラマ「Vの嵐」
放送期間:1999年10月11日~10月29日
話  数:全15話
主  演:嵐メンバー
OP曲 :嵐「A・RA・SHI」
挿入曲 :嵐「明日に向かって」(最終回のみ使用)

約3週間、毎日18:50分から19時まで放送されていたミニドラマです。この辺りからワールドカップ前のミニドラマもすっかりお馴染みとなって言った感がありますね。主題歌はもちろん嵐のデビュー曲「A・RA・SHI」。嵐の数多い名曲の中でも未だに高い人気を誇っているナンバーです。最終話だけ使用された「明日に向かって」は、「A・RA・SHI」のカップリング曲ですね。

なお、嵐がイメージキャラクターを務めた1999年ワールドカップの日本の成績です。

日本男子:10位(3勝8敗)
日本女子: 6位(7勝4敗)

スポンサーリンク



ワールドカップ2003年(平成15年)大会 NEWS(ニュース)

名前 生年月日(年齢はW杯時) 血液型 出身地 備考
小山慶一郎
(こやま けいいちろう)
1984年5月1日(19歳) O型 神奈川県出身
加藤シゲアキ
(かとう しげあき)
1987年7月11日(16歳) A型 大阪府出身 旧芸名:加藤成亮
増田貴久
(ますだ たかひさ)
1986年7月4日(17歳) O型 東京都出身 テゴマス
手越祐也
(てごし ゆうや)
1987年11月11日(16歳) B型 神奈川県出身 テゴマス
森内貴寛
(もりうち たかひろ)
1988年4月17日(15歳) A型 東京都出身 2003年12月脱退 ジャニーズ事務所退所
現:ONE OK ROCK(ヴォーカリスト/現名義:Taka)
内博貴
(うち ひろき)
1986年9月10日(17歳) AB型 大阪府出身 2006年12月脱退
草野博紀
(くさの ひろのり)
1988年2月15日(15歳) B型 神奈川県出身 2006年12月脱退 ジャニーズ事務所退所
現:porehead(ヴォーカリスト)
錦戸亮
(にしきど りょう)
1984年11月3日(19歳) O型 大阪府出身 2011年10月脱退 関ジャニ∞メンバー
山下智久
(やました ともひさ)
1985年4月9日(18歳) A型 千葉県出身 2011年10月脱退

2003年のワールドカップのイメージキャラクターとして結成され、デビュー&お披露目となったのがこのNEWS。結成当初は、既にドラマなどで大活躍中だった山下智久に関東で活躍中のジャニーズJr.のメンバー、さらに関ジャニ∞との掛け持ちメンバーである内博貴と錦戸亮を加えた9人で編成された大所帯のグループでしたね。

残念なことにこの2003大会の時には、1995の「Vの炎」1999の「Vの嵐」のようなジャニーズグループ主演ドラマが作られませんでしたが、代わりにNEWSがゲストとともにトークしたり音楽を生演奏する等というバラエティ形態のPR番組「ワールドカップバレーボール2003 NEWSベストテン」が大会直前の2003年10月20日から11月1日まで放映されました。なお、2003ワールドカップのイメージソングに選ばれたのはNEWSのデビューシングルとなった「NEWSニッポン」。大手コンビニ「セブンイレブン」による独占販売という形態となり、50万枚は即完売と人気の高さを見せつけました。

NEWSがイメージキャラクターを務めた2003ワールドカップバレーの男女日本代表の成績は以下の通りでした。

日本男子:9位(3勝8敗)
日本女子:5位(7勝4敗)

ワールドカップ2007年(平成19年)大会 Hey! Say! JUMP(ヘイセイジャンプ)

名前 生年月日 血液型 出身地 備考
山田涼介
(やまだ りょうすけ)
1993年5月9日(25歳) B型 東京都
知念侑李
(ちねん ゆうり)
1993年11月30日(24歳) AB型 静岡県
中島裕翔
(なかじま ゆうと)
1993年8月10日(24歳) A型 東京都
岡本圭人
(おかもと けいと)
1993年4月1日(25歳) O型 東京都
有岡大貴
(ありおか だいき)
1991年4月15日(27歳) A型 千葉県
髙木雄也
(たかき ゆうや)
1990年3月26日(28歳) O型 大阪府
伊野尾慧
(いのお けい)
1990年6月22日(27歳) A型 埼玉県
八乙女光
(やおとめ ひかる)
1990年12月2日(27歳) O型 宮城県
薮宏太
(やぶ こうた)
1990年1月31日(28歳) A型 神奈川県
森本龍太郎
(もりもと りゅうたろう)
1995年4月6日(23歳) A型 神奈川県 2011年に無期限謹慎→脱退後、退所
現:「ZERO」「BLACK JACK」メンバー

Hey! Say! Johnny’s Ultra Music Power」を略してHey! Say! JUMPと名付けられた10人組の新グループがお披露目となったのが2003ワールドカップバレーでした。前回1999デビュー組だったNEWSの9人を上回る大所帯としても話題となりましたね。山田、知念、中島、有岡、八乙女、藪といった各メンバーはこの結成以前にもソロとしてドラマなどで活躍しており、その意味では一般的にも知名度の高い人気者同士で満を持してのグループ結成といった感もありました。

今回も大会直前のPR番組が製作されました。2007年はフジテレビの人気情報クイズバラエティ番組、「百識王(ひゃくしきおう)」のスピンオフ番組といえる「がんばれニッポン!W杯バレーでJUMP〜百識課外授業〜」。ワールドカップバレーイメージキャラクターの先輩であるV6の井ノ原快彦が「イノッチ先生」として顧問を務め、バレー全日本の様々な「百識」を紹介していくというものでした。Hey! Say! JUMPメンバーが全日本女子の大会前合宿を突撃取材というのもありましたね。

大会のイメージソングとして採用されたのがHey! Say! JUMPのデビューシングル「Ultra Music Power」(ウルトラ・ニュージック・パワー)。堂々のオリコン1位を獲得しました。

2007男女全日本の成績は以下の通りとなります。

日本男子:9位(3勝8敗)
日本女子:7位(6勝5敗)

スポンサーリンク



ワールドカップ2011&2015年(平成23&27年)大会 Sexy Zone(セクシーゾーン)

名前 生年月日 血液型 出身地 備考
中島健人
(なかじまけんと)
1994年3月13日(24歳) A型 東京都
菊池風磨
(きくちふうま)
1995年3月7日(23歳) A型 東京都
佐藤勝利
(さとうしょうり)
1996年10月30日(21歳) A型 東京都
松島聡
(まつしまそう)
1997年11月27日(20歳) A型 静岡県
マリウス葉
(まりうすよう)
2000年3月30日(18歳) O型 ドイツ・ハイデルベルク

ジャニーズ事務所の5代目となるワールドカップバレーのスペシャルサポーター(イメージキャラクター)となったのがこの「Sexy Zone(セクシーゾーン)」(xyは赤字表記)、ファンの間では「セクゾ」と呼ばれている人気グループですね。NEWS、Hey! Say! JUMPと大人数ユニットが続きましたが、1999年大会の嵐に続いて5人という少数精鋭グループのお披露目となりました。ジャニーズ事務所の先輩グループ「「Kis-My-Ft2(キス・マイ・フットツー)」の帝国劇場でのコンサートで一足先にデビューを飾ったこの「Sexy Zone」。ワールドカップ開幕前には恒例となっている大会PR番組の「恋するガン・バレー部」にも出演、毎日のようにバレーの魅力を伝えてくれました。

そしてそんなSexy Zoneのデビュー曲「Sexy Zone」が大会のイメージソングに選ばれ、オリコン1位を獲得して「歴代最年少の首位デビュー」を飾りました。

2011大会のスペシャルサポーターとなったSexy Zoneですが、異例中の異例となったのが、2015大会でも2大会続けてスペシャルサポーター(正式にはスペシャルナビゲーター)に就任した事でしょう。つまり2015大会では1995年以来続いていた新グループ・ユニットのお披露目が20年振りに途絶えたという事だったのです。その裏事情はわかりませんが、次の2019大会でどうなるのか??である程度の方向性は分かるのではないでしょうか。従来通りジャニーズ事務所の新グループがお披露目されるのか否か…そこにも注目して2019大会は見てみたいですね。

なお、セクゾがスペシャルサポーターを務めた2011&2015大会の全日本成績もご紹介しておきましょう。

2011ワールドカップ成績
日本男子:10位(2勝9敗)
日本女子: 4位(8勝3敗)

2015ワールドカップ成績
日本男子: 6位(5勝6敗)
日本女子: 5位(7勝4敗)

まとめ W杯バレーボールでデビュー(お披露目)したジャニーズグループ一覧

1995大会:V6

1999大会:嵐

2003大会:NEWS

2007大会:Hey! Say! JUMP

2011大会:Sexy Zone

2015大会:新グループお披露目は無し

上でも述べましたが、2019大会は果たして新グループ、ユニットのお披露目は有るのか??スペシャルサポーターの人選にも要注目です。

コメント