北野武監督の人気映画シリーズ「アウトレイジ」の最新作が既に撮影済みであり、完成して公開を待つのみであるというニュースが入ってきました。
公開日などは近日明らかにされるという事であり、前作の「アウトレイジビヨンド」の続編を待ち望んでいたファンにとってはこの上ない朗報といえそうですね。
そのあまりにも過激で暴力的な描写の多さなどから賛否両論を巻き起こした北野作品「アウトレイジ」シリーズ。
その見どころなどをご紹介しましょう。
「全員悪人」コンセプトが物語る仁義なき抗争を描いたスリリングな傑作映画
北野映画「アウトレイジ」シリーズはこれまで2作品が制作され公開されています。
1作目が2010年公開の「アウトレイジ」、その続編となる2作目が2012年公開の「アウトレイジビヨンド」です。北野作品初の続編シリーズものという北野監督の映画としては異例の作品でもあり、「アウトレイジビヨンド」の終わり方からして続編があるのでは?と期待されていた作品でもあります。
アウトレイジのキャッチコピーは
「全員悪人」(笑)
ただし、確かに殆どの出演人物は悪人なのですが、主役の大友(ビートたけし)やその盟友・木村(中野英雄)、その舎弟や大友組の組員などはそれほど悪人とも言えないと個人的には思っています(異論は認めます笑)。
暴力団の内部抗争を中心として描いた映画であり、出演人物のほとんどはその筋の人たちです(汗)。暴力団内部の仁義なき内部抗争、それに利用する者される者、利権のために容赦なく命の奪い合いが繰り広げられていきます。
細かい事は抜きにして理屈抜きの面白さを味わおう
R15+指定映画となっているように、かなり残酷な描写が多いのは事実です。グロいと言ってもいいほどの描写も中にはあります。
個人的にはグロはかなり苦手な方です。ただし、わたしはその描写を批判しようとは思いません。なぜなら間違いなくこの映画に必要な部分であるからです。暴力団抗争の陰惨さや非道さを伝えるために必要不可欠なシーンであり、あのシーンが規制されてしまうとこのアウトレイジの凄さは半減してしまうと個人的には思っています。
まあ一つだけ言わせてもらうのであれば、
「とにかく見てみてください。理屈抜きに面白いから」
これ以外に言葉はいりませんね。
アウトレイジのあらすじ(ネタバレ注意)
ここで少し前作までの流れをさらっとおさらいしておきましょう。まずは1作目の「アウトレイジ」から。
関東一円に勢力を誇る巨大暴力団山王会会長関内(北村総一郎)は、傘下の池元組組長池元(國村準)を使って麻薬を扱う村瀬組を壊滅させる。村瀬組を潰したのが池元組配下の大友組。組長の大友(ビートたけし)は池元の命令によって村瀬組を壊滅させたが、そのことを理由に関内は池元に大友を破門するよう命令。
破門に激怒した大友は直接関内会長へ直談判に行くが、関内は破門は池元の独断であるとしらを切り、逆に大友に池元殺害を示唆する。
関内の意に沿って池元を葬った大友だったが、関内の狙いは大友が仕切っていた闇カジノの利権であった。闇カジノを自分のものにしたい関内は池元の配下・小沢(杉本哲太)に大友を討って池元の敵を取るよう示唆。
山王会本家の協力を得た小沢は次々と大友組の人間を粛清、孤立無援となった大友は旧知のマル暴刑事・片岡(小日向文世)に説得され自首。山王会の手を逃れるため刑務所へと収監される。
大友の逮捕によって抗争は集結し、小沢は別荘でくつろぐ関内の下へあいさつに訪れる。そこで関内の右腕であった山王会ナンバー2の加藤(三浦友和)が牙を剝く。関内と小沢を立て続けに射殺。小沢が関内を撃ち、その小沢を加藤が撃ったように見せかけ、まんまと二人を葬ったのである。
一方、刑務所内の大友は同じ刑務所内に服役していた村瀬組若頭の木村(中野英雄)に腹部を刺される。村瀬を討たれた木村の復讐であった。
数日後、関内の代わりに山王会トップとなった加藤と、大友を裏切って加藤につき出世を果たした石原(加瀬亮)の元を片岡が訪れ、大友が刑務所内で死亡した事を和気あいあいと伝えるのであった・・
アウトレイジビヨンドのあらすじ(ネタバレ注意)
加藤がトップとなった山王会は関内の頃よりも力を増大させていた。
その巨大すぎる影響力を懸念した警察上部は、山王会の勢力を削ぐために動き出す。組織犯罪対策部の片岡刑事は、加藤体制に不満を持つ山王会幹部の富田(中尾彬)を利用する。
関西一の暴力団、花菱会に協力を求めた富田であったが、花菱会長の布施(神山繁)は富田の裏切りを加藤に密告。激怒した加藤は富田を粛清する。
富田を支援した事で加藤に睨まれる事となった片岡は、山王潰しに刑務所内で死んだはずの大友を利用する事を思いつく。実は大友は死んではいなかったのである。大友は自分を刺した木村とともに花菱会の協力を得て山王会に戦いを挑み、石原や加藤を葬って大友組組員の無念を晴らす。
抗争終結後、暴力団から一線を引いた大友だったが、木村組を設立し、木村組組長となった木村は片岡刑事の策略によって、加藤の配下に殺されてしまう。
木村の葬儀は山王会、花菱会の幹部が訪れる盛大なものとなった。そこに大友を呼んだ片岡。片岡は大友をも利用して山王と花菱の抗争を煽ろうとしていたのであった。
葬儀に現れた大友に護身用の銃を渡そうとする片岡。無言で銃を受け取った大友は、銃を片岡に向けて無慈悲に引き金を引いたのであった・・
北野監督、グロシーン批判に負けずに好きなように作ってください
前述しましたが、とにかくこのアウトレイジには凄惨なシーンが数多く登場します。
個人的に一番きつかったのが1作目「アウトレイジ」で大友組若頭の水野(椎名桔平)が車で拉致されて殺害されるシーン。
車の中で身動きを取れなくされた水野の頭にポリ袋をかぶせ、首に紐を巻き付け、一方の紐を車外のコンクリート杭に巻き付けます。そして運転手がアクセルを目いっぱいに踏んで水野の体は車外へ吹っ飛ぶ・・
考えただけで恐ろしいシーンです。
その他にもバッティングマシーンのボールが来る場所に椅子で括り付けて座らせ、延々とバッティングマシンのボールを当て続けて絶命させるなど、非常にグロテスクなシーンも含まれています。
最新作ではどんなシーンが登場するのでしょうか。これらを超える場面があるのかどうか。
海外ではこのようなアウトレイジシリーズの描写に嫌悪感を示すような評論家もいたと言いますが、わたしには内部抗争の陰惨さを伝えるために必須なシーンだと思っています。意味の無いグロシーンではないですし、ここを規制してしまえばこの映画の作品としての説得力が無くなってしまうとさえ思っています。
批判に負けずに北野監督には思ったように作って欲しいですね。
気になる登場人物は?花菱会の西田敏行や高橋克典らが中心となるか?
心配なのがもう一つ。それは
「重要人物ほとんど死んじゃってるんだけど誰が出んの??」
ってことです(笑)。アウトレイジ好きな人なら誰もが心配している事なのではないでしょうか。
木村、片岡、加藤、石原、舟木・・ビヨンドでいい味出してたキャラがほとんど死んでしまったんですけど、やはり中心は花菱の連中という事になるのでしょうか。
花菱会長の布施、若頭の西野(西田敏行)、若頭補佐の中田(塩見三省)、さらにはビヨンドで一言もセリフを発しなかった凄腕のヒットマン、城(高橋克典)辺りが引き続きの出演になると思われますね。
さらには新キャラも勿論登場すると思われます。物語の重要人物であった悪徳刑事・片岡の後任は繁田(松重豊)という事になるんでしょうか。片岡の腹黒さはこの映画の肝と言ってもいい部分だったので、退場が残念ですね。
ビヨンドの大友みたいに実は片岡生きてたって設定でひょっこり小日向さん出演してくれないかなぁ(笑)。
とにかく見てください、ただそれだけ(笑)
まあ色々書いてきましたが、何度も言います。とりあえずまだ見てない人は見てみましょう。
自分の会社の後輩はあまりに痛すぎるシーンがダメだったって人間もいましたが(苦笑)、それならそれで致し方ないと思います。でもグロ苦手な自分が大丈夫だったので恐らく大部分は大丈夫なんじゃないかと個人的には思います。
とにかくそのヒリヒリするような緊張感、緊迫感はカミソリのキレ味のように鋭利に見る者に突き刺さってきます。こんな映画はそうそうないと思いますね。
一瞬たりとも目をそらさせないような映画であり、ある種依存症になるほどに見る者を惹きつける映画であると断言します。
待ち切れんなあ、久々にDVDでアウトレイジ見てみるかな・・
12/2追記 遂に「アウトレイジ最終章」正式発表2017年公開
ついについについに!!
北野武監督の人気シリーズ、「アウトレイジ」シリーズの5年振りの続編にして完結作となる「アウトレイジ最終章」の公開が12月2日に正式発表されました。
詳細はまだ不明ですが、どうやら主演のビートたけし、更にビヨンドから引き続いて、西田敏行、塩見三省、松重豊、中村育二、名高達夫、光石研、白竜らの出演が決まっているようです。
これから順次追加キャストは発表されていくという事なのですが、当然これらのアウトレイジシリーズのキャラクターたちに新たなメンバーが加わっていく事となるのでしょう。
上記したように、個人的に大好きだった片岡役の小日向文世さんはキャストには含まれていないようです。残念ですが仕方ありません(苦笑)。まあ北野作品ですから、このアウトレイジ第3作でも凄い新キャラが出てくることでしょう。期待の方が遥かに上回っているというのが本当のところです。
っていうか、最終章ってことはやっぱり次でアウトレイジ最後になるって事なんですよね・・。覚悟していたとはいえかなりショックですね(涙)。
凄すぎる映画だけに期待する心と寂しさとが入り混じってしまうのですが、ここはポジティブに切り替えて来年の新作を楽しみに待ちましょうか。
2017.4/19追記 最新動画&大森南朋、岸部一徳、原田泰造ら追加キャストも発表!
いきなりですが、まずは公開されたばかりの「アウトレイジ最終章」の最新動画からどうぞ。
いやあ、いよいよ来たな!って感じですよね。やっぱかっこいいわー。
んでもって最新動画とともに追加キャストも来ました。
追加発表された出演俳優さんは以下の通りです。
大森南朋
岸部一徳
原田泰造(ネプチューン)
大杉漣
ピエール瀧
池内博之
凄いメンバーです。ゾクゾクしてきます。やっぱり期待を裏切りませんね。そして何度も書きますが、ますますこの作品でシリーズ完結と思ったら残念でなりません。無理だとはわかっていても、北野武監督が気が向いた時だけでいいのでシリーズだけは継続してほしいと切に願ってしまいます。
まあ、それだけ最高の映画だって事です(笑)。とにかくいよいよです。
コメント