【大河キャスト】悲劇の母娘・瀬名姫(せな/築山殿“つきやまどの”)と佐名(さな) 今川と徳川に翻弄された親子の運命

スポンサーリンク
おんな城主直虎

井伊氏出身で今川家に嫁いだ佐名と、徳川家康に嫁いだ瀬名(築山殿)。

井伊と今川と徳川、この三家の間で運命に翻弄された母娘の生涯に迫ります。

スポンサーリンク



スポンサーリンク

佐名(さな) 演:花總(はなふさ)まり

徳川家康の正室となった瀬名(築山御前・駿河御前)の実母。生年は不明。没年は永禄五年(1562年)頃であるとされる。

駿河の戦国大名・今川義元の妹であるという説があるが、数々の資料では遠江国井伊谷城主の井伊直平の娘であり、その後今川義元の義妹として今川家の養女となり、その後今川家の一門衆である有力家臣・関口親永(瀬名義広ともいう)に嫁いだともいわれている。

関口親永との間に瀬名を授かり、その瀬名は今川家の人質となっていた松平元康(後の徳川家康)に嫁ぎ、築山殿と呼ばれる事となる。

永禄五年(1562年)、瀬名の夫である松平元康が今川家から独立し、父・今川義元の仇である織田信長と同盟を結んだことにより、今川氏真によって夫の関口親永とともに自害させられたといわれている。

謎に包まれた築山殿の生母を演じるのは宝塚娘役トップスターの花總まりさん

戦国史でも有名な築山御前の母でありながら、この女性については謎が多いですね。母の出自についても今川家の人間であるという説と井伊直平の娘であるという説がある他、生没年もハッキリしていないという、まさに謎の女性です。もしも井伊氏出身説が本当なのであれば、直平の娘であり、井伊直満南渓和尚の姉妹、井伊直盛井伊直親の叔母、そして主人公の井伊直虎にとっては大叔母であるという関係になります。

普通天下人ともなった偉人の正室であった人物の母ともなれば、もう少し詳細な出自などが分かっていて良さそうなものなのですが、それは築山殿の悲劇が関係しているのでしょう。築山殿が正室として最後まで家康の側近くにあったのであれば、その生母である女性についても恐らく神格化されてもっと多くの資料などが残っていたはずです。歴史というのは勝者の歴史であるとよく言われますが、この築山殿の母に関する資料の少なさについては、まさに家康が勝者であるがゆえに情報が少ないのかなとも勘ぐってしまいますよね。

この「おんな城主 直虎」では佐名(さな)と名付けられた女性こそ、後の徳川家康正室、築山殿の生母です。佐名と名付けられていますが、築山殿の生母は実名もハッキリわかっていません。つまり、この佐名という名はドラマ上の名前であるといえますね。

そんな謎の女性、佐名を演じるのが元宝塚宙組娘役トップだった花總まりさん。大河ドラマはこの「おんな城主 直虎」が初出演となります。というよりも、テレビドラマ初登場作品がこの「おんな城主 直虎」なのです。

2006年の宝塚退団後は、主にミュージカルなどの舞台を中心として活躍してきた花總さん。その実力はトップ娘役在任期間が宝塚最長であるという実績だけを見ても明らかでしょう。

テレビドラマは初出演となりますが、野村證券の「with NISA」シリーズのCMでは別所哲也さんと夫婦役でミュージカル風の演技を披露していましたね。これまで数々の宝塚出身の名女優達がキラ星の如く演じてきた大河ドラマの舞台。花總さんもその歴史に名を残す日が楽しみですね。

スポンサーリンク



瀬名姫(せなひめ/築山殿“つきやまどの”) 演:菜々緒

瀬名姫/築山殿(つきやまどの)の略歴

生年は不明。今川一門衆の関口親永の娘として生まれる。父が瀬名氏であることから瀬名と呼ばれるが、実名は不明である。築山殿、築山御前、駿河御前とも呼ばれる。

弘治三年(1557年)に父・関口氏の一族であり主君でもある駿河の太守・今川義元の養女として今川家の人間となり、三河国岡崎城主でありながら駿河で人質となっていた松平元信(後の松平元康・徳川家康)に嫁ぐ。永禄二年(1559年)には松平家の後継者となる嫡男・松平信康を産み、翌年の永禄三年(1560年)には娘の亀姫を産んだ。

永禄三年(1560年)の桶狭間の戦いにおいて、義父である今川家当主・今川義元が討ち死に。この機に乗じて夫の松平元康は本拠地である三河岡崎城に戻り、そののち巨木を失い混乱にあえぐ今川家から独立。

永禄五年(1562年)、松平元康は今川家を離れて織田家についた伯父・水野信元の仲介で尾張国の織田信長と同盟を結び(清州同盟)、翌年には旧主・今川義元から一字を拝領した元康という名も家康と改名し、完全に今川家と決別。

この事が発端となり、娘の夫である義父という立場にあった瀬名の父・関口親永とその妻(瀬名の母)はその責を問われて義元の後を継いだ今川氏真により自害に追い込まれる事となった。夫・家康の独立後も駿河に人質同然として囚われていた瀬名と信康、亀姫であったが、人質交換によって駿河から脱出し、岡崎へと戻る事となった。

しかし瀬名と折り合いの悪かった家康の生母・伝通院(於大の方)は瀬名の岡崎城入城を許さず、三河国の「総持尼寺(そうじにじ)」での生活を余儀なくされた。総持尼寺での生活は一国の大名の正室とは思えぬ、幽閉・軟禁同然のものであったといわれている。

永禄十年(1567年)、嫡男の信康が織田信長の娘・徳姫を正室に迎え、元亀元年(1570年)、瀬名はようやく岡崎城に戻り、岡崎城主となった嫡男・徳川信康と暮らせることとなった。この時期の夫の徳川家康は既に遠江国曳馬城(後に浜松城へ移る)へ移ったため、夫とは別居状態であるのは変わらなかったといわれている。

松平信康と妻・徳姫との間には天正四年(1576年)に登久姫、翌天正五年(1577年)に熊姫が生まれた。

天正七年(1579年)、徳姫は実父・織田信長に宛てて、築山殿が武田家と内通している事など、12の訴えを書いた書状を出す。この内容を重んじた信長は、徳川家康に嫡男・信康の処刑を言い渡したといわれている。

築山殿は信康の切腹に先立つ同年8月29日に徳川家臣・野中重正らの襲撃により死亡。信康はその約2週間後に切腹して果てた。

未だ真相がわからない信康切腹と築山殿殺害事件。直虎ではどう描かれる?

徳川家康の正室、築山殿。この女性も多くの謎を残している女性ですね。

天下人として江戸幕府を開き、江戸時代には神君と呼ばれるほど神格化された英雄の正式な妻であったにもかかわらず、彼女について残っている資料はその存在の大きさに比例してあまりに少なすぎるといわざるを得ません。

その最大の理由は、やはり嫡男の松平信康とともに家康(信長?)によって粛清されたからでしょう。徳川家にとって信康切腹事件は隠しておきたい“不都合な真実”だったからこそ、400年以上を経た現在でもその真実が見えてこないのだと思いますね。

信康・築山殿の親子が切腹、殺害された事件のハッキリとした理由は未だに分かりません。

一応定説によると、男子が生まれなかった信康の妻であり信長の娘でもあった徳姫と姑の築山殿の折り合いが悪く、徳姫は実父の信長のもとに十二箇条にも及ぶ訴えを送ったそうです。その中身は、信康と徳姫が不仲である事や、姑の築山殿が医師と不倫関係にあった事、同じく築山殿が織田・徳川の宿敵である武田家と内通しているというような情報であったといわれています。

そして徳姫からのこの訴えの手紙を見た信長は、徳川四天王とも呼ばれた徳川家の重臣・酒井忠次にこの内容を詰問。そこで忠次はこの訴状の内容を事実だと認めてしまい、信長は信康の処断を家康に求め、徳川家の重臣が認めてしまった以上申し開きは出来ないと考えた家康は、泣く泣く信康と築山殿を処分した・・というものだといわれています。

これまでのドラマでよく見るパターンは、家康が暴君織田信長の命令で泣く泣く信康を斬った(切腹を命じた)というものが多かったですね。しかしこの説は近年になってかなり懐疑的な見方をされる事が多くなってきました。

信康の人格に問題があったとか、築山殿が不倫をしていたとか武田と内通していたという話も見直されてきている風潮となっていますね。

信長の命云々ではなく、信康と家康の親子仲自体に問題があったが故の親子対立説も近年ではクローズアップされてきています。

この「おんな城主 直虎」ではどう描かれる事となるのでしょうか。築山殿はこれまで通りの悪女として描かれるのか?それとも新設を採用し、新たな築山殿像が描かれる事となるのか?脚本が非常に楽しみですよね。


悪女か悲劇の女性か?菜々緒が演じる瀬名はどっち?子役は丹羽せいら

これまでの映像作品では気の強い女性や、場合によっては稀代の悪女という風に描かれる事の多かった築山殿。歴史的に評価の別れているこの女性を演じるのが菜々緒さん。大河ドラマは初出演となります。

今や若手女優の中でも、悪女役をやらせればこの人にかなうものはなし!というほどに悪女役が板についている菜々緒さん。近年ではそのイメージを逆手にとって、悪女と思いきや、実は正義の人・・というような強くて逞しい女性といった役も増えてきています。

というわけで、今回の瀬名役に関してはどっちの菜々緒さんで行くのか非常に興味深いところです。

徳川家の内紛を引き起こした稀代の悪女として描かれるのか、嫡男・信康と運命を共にした悲運の女性として描かれるのか。これはもう脚本の森下佳子さんの胸三寸にかかっているとしかいえませんが(笑)。

ちなみに、井伊直虎井伊直親小野政次の三人と同様、この瀬名に関しても子役からの登場となるようです。瀬名の子ども時代を演じるのが、丹羽せいらちゃん。このドラマの成否は子役の出来如何にかかっているとよく言われていますが、この丹羽せいらちゃんがどのような演技をして菜々緒さんへとつないでくれるのか?そこもとても楽しみですね。

コメント