1986年の放送開始以来、実に30年以上の歴史を誇るTBSを代表する長寿番組「日立 世界ふしぎ発見!」。
草野仁さん司会で黒柳徹子さんや野々村真さんらお馴染みの解答者がひとしくん人形を賭けて優勝を争うというスタイルは、「ボッシュート」や「スーパーひとしくん人形」といった定型句とともに既に様式美と化している感さえあります。
そしてそんな「世界ふしぎ発見」のもう一つの様式美といえば、世界中を駆け回って問題を出してくれるミステリーハンターたち。30年以上の歴史において数え切れない程多くの名物ミステリーハンターを生み出してきました。ここではそんな歴代のミステリーハンター達の中でも、世界ふしぎ発見の中で多くミステリーハンターを務めた出演回数ベスト10をご紹介したいと思います(ミステリーハンターとしての出演回数は2017年現在です)。
5位 石井麻里(いしいまり) 61回
名 前:石井麻里
職 業:洋菓子研究家、声楽家
出演回数:61回
通算61回のミステリーハンターを務められた石井麻里さんが5位にランクイン。
石井さんは現在洋菓子研究家として自宅サロン形式のお菓子教室、「マリスコンチェルト」を主宰していらっしゃいます。過去には日テレの「キューピー3分間クッキング」に出演されるなど、その実力と名声は広く知られるところですね。
そんな石井さんですが過去にはうつ病を発症して苦しまれた経験をお持ちであり、そんな辛い体験を乗り越えて現在では洋菓子研究家の他にもオペラ歌手を目指していらっしゃるという努力家でもいらっしゃいます。これからもますます各方面で活躍を期待したいですね。
4位 水沢螢(みずさわほたる) 66回
名 前:水沢螢(“蛍”ではない)
職 業:タレント、モデル、レポーター
生年月日:1968年(昭和43年)2月6日
出 身:広島県
身 長:161cm(2000年時点)
体 重:47kg(2000年時点)
3サイズ:82-57-85(2000年時点)
血液型 :O型
出演回数:66回
出演期間:1991年~2000年
1991年から2000年まで約10年にわたってミステリーハンターを務めた水沢蛍さんが66回の出演で4位に入りました。
福岡県の宗像高校卒業後は上京して様々なアルバイトをしながら美大入学を目指している時に芸能事務所からスカウト。下積みを重ねて1988年に萩本欽一さんの人気番組、「欽ちゃんのどこまで笑うの?」でデビューして以来、息の長い芸能生活を送っている水沢さんの代表的な仕事の一つがこの世界ふしぎ発見のミステリーハンターです。
ミステリーハンター卒業後は結婚されて2006年には女の子を出産して現在は母としても忙しくされているのでしょうが、現在もCMやドラマなどでも活躍されているようです。この水沢蛍さんも古くからのふしぎ発見ファンには再登場を期待したいミステリーハンターの一人ですよね。
番外編 もうすぐベスト10
ベスト3をご紹介する前に、惜しくも10位圏外となったミステリーハンターの方々をご紹介しましょう。近い将来、この中からトップ10に入るハンターが出てくるかもしれません。
20位 五島悦子 12回(1989年~1992年)
17位 比嘉バービイ 15回(2014年~)
17位 日記 15回(2008年~2011年)
17位 今井陽子 15回
16位 末吉里花 16回
14位 中田あすみ 18回(2013年~)
14位 鉢嶺杏奈 18回(2012年~)
13位 三浦聡子 19回(1996年~2000年)
12位 瀬戸たかの 20回
10位に2名が並んでいるので12位から20位までという並びとなりました。最近出演回数の多い現役ミステリーハンターの方が多い印象ですね。この中から数年後にはトップ10入りしているハンターが出現しているはずです。それが誰なのかを予想しながら見るのも楽しいかもしれませんね。
3位 浜島直子(はまじまなおこ) 70回
名 前:浜島直子
職 業:タレント、ファッションモデル
愛 称:はまじ
生年月日:1976年(昭和51年)9月12日
出 身:北海道札幌市
身 長:170cm(時期不明)
足サイズ:24.5cm(時期不明)
3サイズ:80-58-84(時期不明)
血液型 :O型
出演回数:70回
出演期間:2002年~現在
ここからはいよいよ「日立 世界ふしぎ発見!」のミステリーハンター登場回数トップ3の発表です。
そのスタイルの良さと美貌はさすがファッションモデル!!といった感じの浜島直子さん。御年40を過ぎましたがその美貌に衰えは全くありませんね。むしろ美魔女と呼べるレベルです。長く芸能界で活躍する浜島さんですが、意外にも結婚は早く、23歳の時。ミステリーハンターデビューするより以前の時期です。お子さんは待望の男の子が2014年に誕生していますね。
現在は本業であるファッションモデルの仕事に加え、テレビなどのコメンテーターやbayfmのTOKYO GAS Curious HAMAJI(とうきょうがすきゅりおすはまじ)でパーソナリティを務めたり、とにかく多方面で活躍中です。まだまだ現役バリバリのミステリーハンターとして出演回数を増やしていってくれそうな浜島直子さんです。
2位 坂本三佳(さかもとみか) 80回
名 前:坂本三佳
職 業:タレント、女優
生年月日:1980年(昭和55年)9月13日
生誕地 :静岡県賀茂郡松崎町
出 身:神奈川県
特 技:日舞、クラリネット
趣 味:ギター、映画鑑賞等
出演回数:80回
出演期間:2000年~現在
こちらも現役バリバリのミステリーハンター、坂本三佳さんが堂々の2位。出演期間と回数は17年、80回にも及びます。2000年にミステリーハンターとして番組デビューを果たし、現在でも現役として定期的に世界各地を飛び回っている坂本三佳さん。いつだったか、中村梅雀さんが伝七親分を演じたNHKBS時代劇の「伝七捕物帳」に出演しているのを見かけて、「女優さんもしているんだ?」と驚いたのを覚えています。いや、わたしがたまたま知らなかっただけなんですけど、ソンくらい自分の中では「ミステリーハンターの女の子」というイメージなのです。
まだ36歳と若く、これからもどんどんハンターとして世界を飛び回ってくれそうな坂本三佳さん。3位以下の追撃を振り切って1位の座を狙ってほしいですね。
1位 竹内海南江(たけうちかなえ) 275回
名 前:竹内海南江
職 業:タレント、リポーター
生年月日:1964年(昭和39年)12月1日
出 身:群馬県群馬郡榛名町
身 長:167cm
血液型 :B型
出演回数:255回
出演期間:1987年~現在
さあ、いよいよ1位の発表・・といいたかったのですが、熱心な「世界ふしぎ発見!」ファンの方ならばここ見るまでにこの1位はお気付きの事だったでしょう。それくらいこの1位の竹内海南江さんはもはや「世界ふしぎ発見!」の顔の一人といってもいい存在なのです。
それはミステリーハンター出演回数275回という数字が物語っています。2位の坂本三佳さんの3倍以上という圧倒的な数字なのです。これはもはや逆転不可能な数字といってもいいでしょう。
後は竹内さんが自身の記録をどこまで伸ばしていってくれるかですね。とりあえずミステリーハンター300回目には番組でメモリアルを祝ってあげてください、お願いします(笑)。
というわけでいかがでしたでしょうか。とりあえずこれはあくまで2017年夏現在の順位となっているのですが、当然この長寿番組が続いていく以上は変動していくものです。
とにかく思うのは、やはり30年以上の歴史あるクイズ番組、それだけで価値のあるものなのだという事です。出演者、スタッフを含めてこれだけの長寿番組として続けてきた、いや続けている事は想像を絶する苦労の連続だったことでしょう。30年前とはテレビを取り巻く環境自体が全く違うシビアな現在においては尚更ですよね。
というわけで、いい意味でテレビの古き良き時代の名残を残しているこの「日立 世界ふしぎ発見!」にはこれからも40年、50年と続いていってほしいというのが正直なところですね。そしてミステリーハンターも色々な記録を打ち立てて切磋琢磨していってほしいと思います。
ちなみに10位から6位までの順位については以下の記事をご覧ください。
コメント