(一部動画有)[オリンピック]歴代五輪中継テーマソング各テレビ局別②シドニー、ソルトレークシティ、アテネ、トリノ、北京

スポンサーリンク

歴代の夏季・冬季それぞれのオリンピックにおけるNHK、日テレ、TBS、テレ朝、フジ、テレ東の各テレビ局のイメージソングとなった曲をご紹介していきましょう。

なお、長野五輪までのイメージソングについては以下の記事をご参照ください。

(一部動画有)[オリンピック]歴代五輪中継テーマソング各テレビ局別①ソウル、バルセロナ、リレハンメル、アトランタ、長野

スポンサーリンク



スポンサーリンク

2000年シドニーオリンピック(オーストラリア) 福山雅治がテレ朝テーマソングに初登場

2000年に行われた2000年代最初にして20世紀最後のオリンピックこそこのシドニーオリンピック。以下が各テレビ局のテーマ曲です。

テレビ局名 アーティスト名 テーマソング名
NHK ZARD Get U’re Dream
日本テレビ 松任谷由実 PARTNERSHIP
TBS モーニング娘。 I WISH
テレビ朝日 福山雅治 HEY!
フジテレビ 久保田利伸 ポリ リズム
テレビ東京 ニッキー・モンロー SUKIYAKI

NHKのテーマ曲を担当したのは前回夏季オリンピックの大黒摩季さんと同じビーイング所属の人気グループ、 ZARD。

日テレは老若男女に幅広い人気を誇るユーミン、フジテレビは久保田利伸さんという、超大物アーティストで勝負をかけてきました。

さらにTBSは中継で日本応援団を務めたモー娘。の「I WISH」、テレ朝はオリンピック中継のオフィシャルカメラマンを務めた福山雅治さんの「HEY!」と、自局のオリンピックキャスターを務めたミュージシャンの曲を使用するという流れも出来上がりつつあった大会でもありました。

テレビ東京は自局の人気バラエティ番組「ASAYAN(アサヤン)」の中での小室哲哉プロデュースによる「最強女性ボーカリストオーディション1999」グランプリ受賞者であるニッキー・モンロー(小林幸恵)を起用。独自色を前面に押し出した企画力はさすがでしたね。

【Music Clip】福山雅治 – HEY!

2002年ソルトレークシティーオリンピック(冬季/アメリカ) モー娘。、MISIA等旬なアーティスト達

自国開催であった長野の次となった冬季ソルトレークオリンピック。すっかり冬季オリンピックも様々な競技が定着した感がありましたね。そんなソルトレークのイメージソングは以下の通りです。

テレビ局名 アーティスト名 テーマソング名
NHK MISIA 果てなく続くストーリー
日本テレビ W-inds. try your emotion
TBS モーニング娘。 そうだ!We’re ALIVE
テレビ朝日 前田亘輝 Always
フジテレビ hitomi Understanding
テレビ東京 勝又亜依子 KEEP ON YOUR SIDE

モー娘。メンバーのなっちこと安倍なつみをメインキャスターに起用したTBSはシドニー五輪から引き続いてモー娘。の曲を使用、テレ朝もメインキャスターを務めたTUBEのヴォーカル・前田亘輝さんの7作目のソロシングル曲「Allways」を選曲しました。

テレ東はシドニーの時と同じく「ASAYAN(アサヤン)」出身の勝又亜依子(現:ハービー“Heartbeat”)を大抜擢、フジはシドニー金高橋尚子のフェイヴァリットアーティストとして一躍時の人となったhitomiさんをもってきました。日テレは売り出し中だったダンスヴォーカルユニット、W-inds.(ウインズ)をこちらも大抜擢して話題となりましたね。

そして毎回最も注目を集めるNHKは、この2年前に「Everything」の大ヒットで一躍歌姫の座に駆け上がったMISIAのこれまた名曲、「果てなく続くストーリー」をテーマソングに選びました。

MISIA – 果てなく続くストーリー

いやもう言葉がないほどに素晴らしい曲、歌ですね。まさに日本を代表するアーティストです。

2004年アテネオリンピック(ギリシャ) 体操金メダルの代名詞、ゆずのあの名曲で泣け!

古代オリンピック発祥の地であり、近代オリンピックの第1回大会が行われた聖地に五輪が帰ってきた記念大会といってもいいアテネ五輪。日本選手の活躍もあって大変に盛り上がりましたよねえ。

テレビ局名 アーティスト名 テーマソング名
NHK ゆず 栄光の架橋
日本テレビ Hero
TBS SMAP ススメ!~アテネバージョン
テレビ朝日 B’z ARIGATO
フジテレビ 森山直太朗 今が人生〜飛翔編〜
テレビ東京 島谷ひとみ Z!Z!Z!-Zip!Zap!Zipangu!

いやあ、どれもいい曲ばかりですがやっぱりゆずの「栄光の架橋」でしょう。この曲を聴くと未だに体操の冨田洋之選手が最後の鉄棒で着地する場面がフラッシュバックしてきます。卓越した日本体操陣の実力、名曲に相応しいゆずの持つ歌力、そして実況した刈屋富士雄アナウンサーの魂の名実況、三者が奇跡の化学変化を起こした結果、日本人全ての魂を揺さぶる名場面が生まれたといっていいでしょう。二度とこのシーンを超える名シーンは生まれようがないといってもいい程の場面かもしれません。

日テレは嵐の曲「Hero」。日テレ五輪中継といえば、嵐の櫻井翔さんが長らく務めていますが、このアテネの時にはまだキャスターはしていませんでした。まるで予言のような選曲ですよね(笑)。

テレ朝は同局が放映している「世界水泳」の「ultra soul」で長年タッグを組んでいるB’z、TBSはこの大会よりメインキャスターを務める事となった中居正広さんが所属していたSMAPを起用、TBSはこれ以降夏季五輪ではSMAPの曲を使用することとなっていきました(リオ五輪まで)。

テレ東は人気歌手の島谷ひとみさんを起用し、フジテレビも当時人気絶頂だったこの歌手を起用しました。

森山直太朗 – 今が人生~飛翔編~

うーん、懐かしいですね。当時の職場の同僚が必ずと言っていい程カラオケで歌ってた曲だったのを思い出しました(笑)。

スポンサーリンク



2006年トリノオリンピック(冬季/イタリア) SMAP、あゆ、倖田來未らスターが勢ぞろい

荒川静香選手による日本フィギュア界初の金メダルに沸いたトリノオリンピック。日本フィギュアスケート界にとってのメモリアルとなったこの大会のテーマ曲を手掛けたのが以下のアーティストたちです。

テレビ局名 アーティスト名 テーマソング名
NHK 平原綾香 誓い
日本テレビ 浜崎あゆみ Born To Be…
TBS 小田和正 まっ白
テレビ朝日 SMAP Triangle
フジテレビ 倖田來未 WIND
テレビ東京 Crystal Kay Together

NHKは若手実力派歌手の平原綾香さんの「誓い」をテーマソングにチョイスしました。

日テレは若者に絶大な人気を誇る歌姫・“あゆ”こと浜崎あゆみさん。意外なことに浜崎さんはこの「Born To Be…」が初のオリンピックテーマ曲となります。TBSは大御所・小田和正さんでテレ東はこれまた実力派のCrystal Kay(クリスタル・ケイ)さん。

フジテレビはこれまた新時代の歌姫といわれていた倖田來未さんの「WIND」をテーマソングとし、特に若手視聴者を取り込もうという意図が感じられましたね。

倖田來未 / WIND

驚きだったのが、テレ朝がSMAPを起用してきたことでしょう。SMAPとオリンピックといえば、SMAPリーダーの中居正広さんがアテネに続いてこのトリノでもTBSオリンピックキャスターを務めていました。実際、アテネの時にはTBSはSMAPの曲をテーマ曲に選んだのですが、このトリノではテレ朝がSMAP曲を使用しています。まあ色々と大人の事情でもあったのでしょうか。でも少し不自然さは感じてしまいますよね(苦笑)。

2008年北京オリンピック(中国) ミスチル、レミオら人気バンドに日テレは嵐見参!

初の中国での開催となるオリンピックであるとともに、ソウル以来20年振りとなるアジア開催の五輪、北京オリンピック。やっぱり時差がほとんど無いというのは視聴者にとっては嬉しいものだと再認識させられたオリンピックでしたね(笑)

テレビ局名 アーティスト名 テーマソング名
NHK Mr.Children GIFT
日本テレビ 風の向こうへ
TBS SMAP この瞬間(とき)、きっと夢じゃない
テレビ朝日 福山雅治 HIGHER STAGE
フジテレビ レミオロメン もっと遠くへ
テレビ東京 EXILE Fly Away

毎度毎度、超大物アーティストを起用して素晴らしい楽曲を提供してくれるNHKのオリンピックテーマソングですが、この北京五輪でも期待に違わぬビッグネームを用意してくれました。日本を代表するロックバンド、“ミスチル”ことMr.Childrenです。

Mr.Children「GIFT」Music Video(Short ver.)

「GIFT」です。当たり前の話で恐縮ですが何度聴いてもやっぱり名曲です。

日テレは前回夏季オリンピックのアテネに続いて嵐の曲を使用。まあそれもそのはず、この北京五輪ではオリンピックキャスターとして嵐の櫻井翔さんを起用しています。TBSもアテネに続いてのSMAP曲使用、テレ朝は2000年以来久々の福山雅治さんの曲をテーマソングに選びました。

フジテレビはレミオロメン、テレ東はEXILEというともに若者に圧倒的な人気を誇るアーティストを起用、いずれも存分に五輪を盛り上げてくれましたね。

 

なお、2010年冬季大会であるバンクーバーオリンピック以降の各テレビ局のイメージソングについては以下の記事から続きをご覧ください。

(一部動画有)[オリンピック]歴代五輪中継テーマソング各テレビ局別③バンクーバー、ロンドン、ソチ、リオ、平昌(ピョンチャン)

コメント