[テレビドラマ]スケバン刑事(デカ)第1シリーズ 麻宮サキ(斉藤由貴)の決めセリフやエンディング、暗闇機関俳優等

スポンサーリンク

1980年代半ばにフジテレビで放映されて大人気シリーズとなった「スケバン刑事」シリーズ。当時の芸能界におけるスーパーアイドルを生み出した主人公・麻宮サキ役の人気はもちろんのこと、敵を倒す際の口上(決め台詞)や暗闇機関の個性的なエージェントなど、見どころの多いドラマでもありましたね。

ここでは、スケバン刑事の第1シリーズのドラマデータや主要キャスティング、クライマックスでの名乗りの決め台詞などをご紹介してみたいと思います。

スポンサーリンク



スポンサーリンク

第1シリーズ「スケバン刑事」(主演:斉藤由貴)の視聴率等ドラマデータ

「スケバン刑事」の記念すべき第1作目となったこのシリーズ、主人公の麻宮サキを演じたのは人気急上昇中だったこのアイドルでした。

作 品 名:スケバン刑事
放送期間 :1985年4月11日~10月31日
放送時間 :毎週木曜19:30~20:00
放送回数 :全24話
音   楽:新田一郎
原   作:和田慎二
主   演:斉藤由貴
主 人 公:麻宮サキ(本名)
最高視聴率:17.0%(第13話)
平均視聴率:13.04%

はい、斉藤由貴さんですね。ドラマ放映スタート時の年齢は18歳、高校三年生の時でした。

明星食品「青春という名のラーメン」のCMで一気にブレイクした注目の新星という感じだったでしょうかね。この後、この「スケバン刑事」やNHK朝ドラの「はね駒(はねこんま)」で一気にトップアイドルへと駆け上がっていきました。ニッポン放送の「猫の手も借りたい」は毎週聞いてましたね、ハイ。

4月から始まって約半年ほどの放送でしたが、そのインパクトは十分で、制作側としてはそのまま続編を望んだという事でしたが、麻宮サキ役の斉藤由貴さんはNHKの朝ドラ「はね駒」が決まっていたために半年で放映終了となったという事です。

個人的にはこのスケバン刑事第1シリーズが最もインパクトがありましたし、麻宮サキも斉藤由貴さんのサキが一番でした。まあこの辺りは個人の好みですのでご容赦ください。当時の斉藤由貴ファンの戯言でした(汗)

スケバン刑事・麻宮サキ(斉藤由貴)の決め台詞(セリフ)・口上

武器であるヨーヨーを取り出し、中に彫ってある桜の代紋(旭日章/日本の警察のシンボルマーク)を敵に見せながら敵に向かって言うセリフ、いわゆる“口上”もスケバン刑事の大きな特徴の一つです。これもシリーズごとに違っているのですが、第1シリーズの決め台詞が以下の通りです。

鷹の羽学園2年B組麻宮サキ、またの名は“スケバン刑事”!!

スケバンまで張ったこの麻宮サキが、何の因果か落ちぶれて今じゃマッポの手先。

笑いたければ笑うがいいさ…

だがな!!てめえらみてえに・・(以下は敵によって変更)

回によっては多少の違いはありますが、大体こんな感じです。口上の最後には「許しちゃおけねえんだ!!」とか「許さねえ!!」などがありましたが、最後も毎回少しづつ変わっていましたね。

斉藤さんの場合、目力が凄いので口上時の迫力が凄かったですね。後、口上の時のBGMが素晴らしくカッコよかったんですよ。出来れば第2、第3シリーズもあのBGMは継続してほしかったんですけどね…

スポンサーリンク



スケバン刑事第1シリーズの暗闇機関のエージェントは?

特命刑事である麻宮サキに毎回指令を送ってくる、いわばサキの雇い主(?)ともいえる秘密組織、その名も暗闇機関(くらやみきかん)。

そのトップとして君臨するのが暗闇指令。当初は声だけで指示をする謎の存在でした。そんな暗闇指令を演じたのが、長門裕之さんでした。放送開始当初は声だけの出演であり、エンディングのクレジットでも「暗闇指令 ?」となっており、まさにトップシークレットといった感じでしたね。ただ、クラスではみんなが「暗闇指令って完全に長門裕之だよねーw」って言ってましたが(笑)。

そして、そんな暗闇機関のエージェントもシリーズごとに代わっていました。第1シリーズでサキをサポートした暗闇機関のエージェント名と俳優さんがこちら。

神 恭一郎(じんきょういちろう) 演:中 康治(なかこうじ)

身長191cmの正統派イケメン、中康次さんが初代エージェントの神恭一郎を演じられました。個人的に大好きな俳優さんで、特にNHK新大型時代劇「宮本武蔵」での佐々木小次郎役はハマり役でした。映画「戦国自衛隊」でも存在感を発揮されていましたよね。

ドラマ中の神恭一郎は最終回で、サキのクラスメートである野分三平を救出するために海槌麗巳(みづち れみ/演:高橋ひとみ)に背後からライフルで狙撃され被弾、最期はサキに見守られながら絶命しました。そしてサキも麗巳とのラストバトルで…

という感じで、スケバン刑事の第1シリーズ最終回はホントに神回でしたね。サキは可愛いし神はカッコイイしで、いやぁ懐かしい(笑)

「スケバン刑事」第1シリーズのエンディングテーマ(主題歌)

スケバン刑事第1シリーズの主題歌は最終話まで変わりませんでした。ファンならもうご存知ですよね?そう、斉藤由貴さんのあの名曲です。

A面 白い炎
作詞:森雪之丞/作曲:玉置浩二/編曲:武部聡志
B面 石鹸(シャボン)色の夏
作詞:森雪之丞/作曲:亀井登志夫/編曲:武部聡志

斉藤由貴さんの「初恋」に続く2ndシングルがこの「白い炎」、スケバン刑事のエンディングテーマとして使用された名曲ですね。まあそれも当然、この曲、作曲はあの玉置浩二さんなのです。当時は安全地帯で大活躍していたヒットメイカーの作ったこの曲、ぶっちゃけ斉藤由貴さんの出したシングルの中で一番好きな曲でもあります。この曲はアルバムバージョンとシングルバージョンでヴォーカルとコーラスが若干違うのですが、ドラマではアルバムヴァージョンが使用されていましたね。

なお、オリコン最高位は5位でした。

 

南野陽子さん主演の「スケバン刑事Ⅱ少女鉄仮面伝説」、浅香唯さん主演の「スケバン刑事Ⅲ少女忍法帖伝奇」のそれぞれの記事については以下のリンクからどうぞ。

スケバン刑事2少女鉄仮面伝説

スケバン刑事3少女忍法帖伝奇

コメント