2時間ドラマ・サスペンスの名探偵キャサリン歴代女優キャスト一覧 相棒の浜口一郎役や主演俳優・主人公も

スポンサーリンク
ドラマ

ミステリー作家・山村美紗さんの人気シリーズとなった推理小説、「キャサリンシリーズ」。

アメリカ人雑誌記者のキャサリン・ターナーを主人公としたこのベストセラー人気小説は、山村さんの他作品と同様に数多くの作品が2時間ドラマで映像化されてきました。

ここでは過去に2時間サスペンスでキャサリンを演じた女優さんをご紹介します。なお、キャサリンが脇役として登場する作品におけるキャサリン役や、キャサリンを日本人に設定変更したドラマにおけるキャストも含みます。

スポンサーリンク



スポンサーリンク

テレビ朝日系「京都殺人案内 花の棺」キャサリン役:シェリー

2時間サスペンスにおけるキャサリンの記念すべき初登場となったのはこの人気シリーズでした。

ドラマ作品名 制作本数 放送日時 主演 放送局 ドラマ枠
京都殺人案内 花の棺 1作 1979年(昭和54年)4月21日 藤田まこと テレビ朝日 土曜ワイド劇場

藤田まことさん主演で全32作が作られ放映された、土曜ワイド劇場の人気シリーズとなった「京都殺人案内」。この記念すべき第1作目になんと、キャサリンが登場するのです。キャサリンを演じたのは1970~80年代にかけて活躍したシェリーさん。フランス人の父を持つ、ハーフタレントのはしりといってもいい存在でしたね。爆笑問題の太田光さんがファンであると公言していたタレントさんでもあります。

この作品での主人公は藤田まことさんが演じる、山村美紗さんの小説における人気キャラである狩矢荘助。そう、狩矢警部の名でお馴染みのあの名刑事です。京都殺人案内1作目だけは山村美紗原作で狩矢警部が主人公、2作目からは皆さんお馴染みの和久峻三さん原作の音川音次郎を主人公とするドラマとなりました。

アメリカ副大統領の娘で来日中のキャサリンは、自身の護衛を務めた狩矢刑事とともに華道の世界における殺人事件を解いていくという内容となっています。

フジテレビ系「京都皿の秘密殺人事件」キャサリン役:マリアン

シェリーさんに続いてのキャサリン登場作品はこちら。

ドラマ作品名 制作本数 放送日時 主演 放送局 ドラマ枠
京都皿の秘密殺人事件 1作 1988年(昭和63年)11月7日 マリアン フジテレビ 京都サスペンス

キャサリンを演じたのは、アメリカ人を父に、日本人を母に持つこれまたハーフタレントのマリアンさん。前年には青年実業家との電撃結婚で話題になりましたね。

このドラマではマリアンさん演じるキャサリンが主人公として活躍するドラマであり、関西テレビ制作だからかどうかは分かりませんが(笑)、桂ざこばさん(当時は桂朝丸)も重要な役どころで活躍しています。

なお、このドラマが放送されたのは月曜夜10時に毎週週代わりで1時間のサスペンスドラマが放送されていた「京都サスペンス」というドラマ枠でした。

フジテレビ系「死を呼ぶ醍醐の桜狩り」キャサリン役:ヒロコ・グレース

三代目のキャサリンもハーフ美女で人気を博したこの女優さんです。

ドラマ作品名 制作本数 放送日時 主演 放送局 ドラマ枠
死を呼ぶ醍醐の桜狩り
401号室の女
1作 1990年(平成2年)4月30日 ヒロコ・グレース フジテレビ 山村美紗サスペンス

オランダ系アメリカ人を父に持つヒロコ・グレースさん。1歳の頃から子役モデルを務めたキャリアの長さを誇っていますが、女優としても数多くの作品に出演しており、このキャサリン役もそのキャリアの一つとなっています。

先にご紹介した、マリアンさん主演の「京都皿の秘密殺人事件」と同じ関西テレビ制作の月曜夜10時からの1時間ドラマであり、ドラマ枠のタイトル名こそ「山村美紗サスペンス」となりましたが、基本的にはほぼ同枠といってもいいドラマ枠で放映されました。

個人的な事で申し訳ないのですが、10代の頃大好きでした。どうでもいいですね、失礼しました(爆汗)

スポンサーリンク



TBS系「名探偵キャサリンシリーズ」希麻倫子(きあさりんこ)役:かたせ梨乃

4代目のキャサリンは、原作を改編して主人公を日本人女性としたこの長期に渡って放映された人気シリーズです。

ドラマシリーズ名 制作本数 放送日時 主演 放送局 ドラマ枠
名探偵キャサリン 15作 1996年(平成8年)4月22日~
2006年(平成18年)8月7日
かたせ梨乃 TBS 月曜ドラマスペシャル
月曜ミステリー劇場
月曜ゴールデン

冒頭でも述べたように、山村美紗さんの原作小説におけるキャサリン・ターナーというキャラクターはアメリカ人で合衆国副大統領の父を持つ雑誌記者という設定です。そんなキャサリンを日本人スチールカメラマンで社長令嬢の希麻倫子(きあさりんこ)という設定に置き換えたのがこのかたせ梨乃さんによる人気シリーズです。“きあさりんこ”とは、言うまでもなくキャサリンをもじってつけられた名前ですね。

TBS月曜夜9時の2時間サスペンス枠である月曜ドラマスペシャル~月曜ミステリー劇場~月曜ゴールデンと、ドラマ枠名変更を跨いで10年以上にわたる長期シリーズ化となりました。

なお、このシリーズでキャサリンの相棒(パートナー)役となった歴代俳優さんもご紹介しておきましょう。

浜口一郎役:赤坂晃 (1~3作目)

松本次郎役:関口知宏(4~6作目)

飛田三郎役:河相我聞(7~14作目)

土田四郎役:丸山隆平(15作目)

若手イケメン俳優が代々受け継がれていますね。なお、役名は一郎、次郎、三郎、四郎…と順番に几帳面に名付けられている事がわかります(笑)

TBS系「十津川警部シリーズ(渡瀬恒彦版)」希麻倫子(きあさりんこ)役:かたせ梨乃

続きましてもかたせ梨乃さんなのですが、こちらに関してはゲスト出演という形での登場となっています。

ドラマシリーズ名 制作本数 放送日時 主演 放送局 ドラマ枠
十津川警部シリーズ
海を渡った愛と殺意
1作 1997年(平成9年)12月29日~ 渡瀬恒彦 TBS 月曜ドラマスペシャル

かたせさん主演の「名探偵キャサリンシリーズ」と同じくTBSにおける2時間ドラマの人気シリーズだった渡瀬恒彦さん主演の「十津川警部シリーズ」。内田康夫さんの人気小説の映像化作品です。23年にわたり全54作が制作されたこの2時間ドラマの金字塔における第14作目「海を渡った愛と殺意」において、かたせさんが希麻倫子として特別ゲストとして出演し、渡瀬さん演じる十津川警部との見事なタッグで宝石密売に絡む難事件を解決へと導きます。

TBS系列のドラマにおけるかたせ梨乃版キャサリンと渡瀬恒彦版十津川警部の関りは深く、「名探偵キャサリンシリーズ」最終作となった第15作「京友禅の謎〜華の密室殺人事件〜」(2006年)では逆に渡瀬恒彦さんが十津川省三役で特別出演して再び見事なタッグパートナーぶりを見せてくれました。

なお、現在TBSにおける「十津川警部シリーズ」は、内藤剛志さんが渡瀬恒彦さんの後を受けてシリーズ継続しています。

TBS系「狩矢警部シリーズ(船越英一郎版)」キャサリン役:勝野雅奈恵

続くキャサリンも、山村美紗さん原作の大人気キャラクターが主人公となっている人気作における特別出演です。

ドラマシリーズ名 制作本数 放送日時 主演 放送局 ドラマ枠
狩矢警部シリーズ 2作 2009年(平成21年)1月26日・2月2日 船越英一郎 TBS 月曜ゴールデン

船越英一郎さんが山村美紗作品から生まれた人気刑事、狩矢警部役で主演する「狩矢警部シリーズ」。2005年からの10年間で全16作(特別編含む)が制作された、2時間サスペンスファンにはお馴染みの人気作ですよね。

その狩矢警部シリーズの第5作と6作目、2週連続で放映された「京舞妓殺人事件」と「燃えた花嫁」でキャサリンが登場します。この狩矢警部シリーズでキャサリンを演じたのが、勝野雅奈恵(かつのかなえ)さん。我々世代にはテキサス刑事として印象深い勝野洋さんとキャシー中島さんの娘さんです。母のキャシーさんがアイルランド系アメリカ人の父を持つハーフなので、雅奈恵さんはクォーターという事になります。

キャサリンも色々な女優さんが演じているキャラですが、同じ山村作品の狩矢警部も様々な俳優さんが演じているキャラなんですよね。

スポンサーリンク



テレビ朝日系「ドラマスペシャル版」キャサリン役:シャーロット・ケイト・フォックス

そして現在における最新の名探偵キャサリンがこの作品となります。

ドラマシリーズ名 制作本数 放送日時 主演 放送局 ドラマ枠
名探偵キャサリン 2作 2015年(平成27年)9月5日
2016年(平成28年)3月20日
シャーロット・ケイト・フォックス テレビ朝日 ドラマスペシャル
日曜エンタ

これまでのキャサリン役は日本人かハーフ、クォーターのタレントさんや女優さんが演じて来ましたが、このテレ朝版「名探偵キャサリン」では、アメリカ人女優のシャーロット・ケイト・フォックスさんが演じられました。

この前年の2014年下半期に放送されたNHKの朝ドラ「マッサン」で、ニッカウヰスキー創業者の妻・竹鶴リタをモデルとした亀山エリー役で国民的人気を得て大ブレイクしたシャーロットさんの、まさに大注目のドラマとして大いに話題となりましたね。

2作が作られてシリーズ化が期待されたものの3作目の製作は無く、テレ朝の2時間ドラマ枠も消滅してしまったためにシリーズ継続は厳しいかもしれません。

なお、この2作におけるキャサリンのパートナー役もご紹介しておきましょう。

浜口一郎役:谷原章介(第1・2作)

谷原章介さん以外にもレギュラーとして宇梶剛士さんや山村紅葉さんも出演していらっしゃいましたね。

日本人、外国人、ハーフ、クォーターと様々な女優版のキャサリン・ターナー

最後にまとめとして、歴代のキャサリン役を一覧にしてみます。

代目 キャスト名 放映年
初代 シェリ― 1979年
2代目 マリアン 1988年
3代目 ヒロコ・グレース 1990年
4代目 かたせ梨乃 1996~2006年
5代目 勝野雅奈恵 2009年
6代目 S・K・フォックス 2015~2016年

純日本人女優としてキャサリン役を演じたのがかたせさん、純外国人女優として演じたのがシャーロット・ケイト・フォックスさんという事になり、後のキャサリン役はハーフの方やクォーターの方という事になっています。皆さんはどのキャサリン役がお好きでしょうか。

コメント