「赤い霊柩車」シリーズ歴代キャスト 狩矢警部や橋口刑事、フィアンセ俳優や殺人被害者役も

スポンサーリンク
ドラマ

日本のテレビ界ではすっかりお馴染みとなっている2時間サスペンスドラマ。数多くの人気シリーズを生み出してきたこの主婦層に絶大なる人気を誇るこのカテゴリーの中で「2時間ドラマの女王」と呼ばれている女優の一人が片平なぎささん。その代表作の一つに人気推理小説作家・山村美紗さん原作の「赤い霊柩車シリーズ」があります。

ここでは、37作の長寿シリーズとなった「赤い霊柩車」シリーズの歴代のレギュラーキャストや、このシリーズにおける「赤い霊柩車の棺」(ドラマ中最初の殺人事件被害者の事)等についてご紹介していきたいと思います。

スポンサーリンク



スポンサーリンク

最高視聴率20%超え!山村美紗「葬儀屋社長 石原明子」原作のフジテレビ人気サスペンスドラマ

ドラマシリーズ名 制作本数 放送日時 原作者 主演 放送局 ドラマ枠
赤い霊柩車シリーズ 37作 1993年(平成5年)6月4日~ 山村美紗
片平なぎさ フジテレビ 金曜ドラマシアター
金曜エンタテイメント
金曜プレステージ
赤と黒のゲキジョー
金曜プレミアム

シリーズ1作目の「京都豪邸密室殺人の謎」の放映が今から四半世紀以上前ですからその長寿ぶりがわかります。キャラクターなどの原作は山村美紗さんの「葬儀屋社長 石原明子」シリーズとなっており、石原明子シリーズ以外の原作が使用されている作品も多いです。

全作品中の最高視聴率は第5作目の「華やかな誤算」で20.3%を記録しています。

最新作は2018年11月16日放送の「猫を抱いた死体」となっており、フジテレビから固定の2時間ドラマ枠が無くなった現在でもシリーズが継続されている数少ないフジテレビ製作2時間サスペンスドラマとなっています。

石原葬儀社専務と事務員に名物刑事…若林豪や山村紅葉、大村崑らレギュラー陣

続きましては、赤い霊柩車シリーズのレギュラーキャストをご紹介します。

石原葬儀社社長・石原明子(いしはらあきこ)役
片平なぎさ

この赤い霊柩車シリーズの主人公で、石原葬儀社社長の明子は2時間ドラマの女王の異名をとる片平なぎささんが演じていらっしゃいます。

石原葬儀社専務・秋山隆男(あきやまたかお)役
大村崑

石原葬儀社事務員・内田良恵(うちだよしえ)役
山村紅葉

石原葬儀社の専務で関西弁で話す葬祭ディレクター1級の持ち主、秋山隆男役には関西喜劇界の重鎮、大村崑さん。

石原葬儀社の事務員でいつも大村さん演じる専務に小言を言われている「花より団子」の事務員、内田良恵役には原作者である山村美紗さんの実娘、山村紅葉さん。

この二人のやり取りはこの赤い霊柩車シリーズの様式美といってもいい程の定番です。お二方とも第1作目からのレギュラーです。

捜査一課警部・狩矢荘助(かりやそうすけ)役
若林豪

山村美紗小説ファン並びに2時間サスペンスファンならばもうお馴染みのキャラクター、若林豪さん演じる狩矢警部こと狩矢荘助もこの作品の1作目からのレギュラーキャストとなっています(2000年放送の第13作「函館立待岬 喪服の花嫁」のみ未登場)。

この狩矢警部という登場人物は、原作の山村美紗さんが実際に若林豪さんをイメージして作られたキャラクターだけにさすがのハマり役なわけです。

スポンサーリンク



主人公のフィアンセ・歴代黒沢春彦役は正統派二枚目俳優だらけ

続きましては、レギュラー登場人物ながらも作品ごとに演じるキャストが変わっているキャラクターをご紹介しておきましょう。

まずは主人公の石原明子の婚約者で医師でもある黒沢春彦役。「赤い霊柩車シリーズ」の準主役といってもいいキャラですね。

美木良介(第1作目)
国広富之(第2作目)
神田正輝(第3~37作目)

1作目では「ロングブレスダイエット」で一世を風靡した美木良介さん、2作目では「噂の刑事トミーとマツ」のトミコが個人的に印象的な国広富之さんが1作のみ春彦役を務められました。

3作目以降最新作までは神田正輝さんで定着しています。いずれにしろ全員が正統派の二枚目俳優さんばかりですね。

狩矢警部の部下、橋口刑事役には斉藤由貴の弟や仮面ライダーストロンガー俳優も

続きましては、これも山村美紗さんの小説ではお馴染みの橋口大吾刑事役も歴代の俳優さんをご紹介しましょう。

伊庭剛  (1作)
斎藤隆治 (2~4作)
松永博史 (5~7作)
谷山雄二朗(8・9作)
松永博史 (10~12・14作)
荒木しげる(15作)
松永博史 (16~18・20~最新作)

山村さんの原作での橋口大吾警部補は、定年間近のベテラン刑事なのですが、この「赤い霊柩車」シリーズでは若手~中堅の爽やかなイケメン俳優さんが演じていらっしゃいます。

作品数では松永博史さんが圧倒的で、28作品で橋口刑事役という事となります。松永さんの間に谷山雄二朗さんが2作とわたし世代には「仮面ライダーストロンガー」や「特捜最前線」で有名な荒木しげるさんが1作を挟んでいます。

記念すべき1作目には名バイプレーヤーの伊庭剛さん、2作目からの3作品では斉藤隆治さんが務められています。斉藤さんはあの女優・斉藤由貴さんの実の弟さんなのです。芸能界は引退されましたが、ワイルド系の美男子でしたよね。

スポンサーリンク



赤い霊柩車全作品サブタイトル名と歴代第一殺人被害者を演じた俳優・女優達

最後に「赤い霊柩車シリーズ」各作品のご紹介を兼ねながら、このシリーズにおける歴代の「赤い霊柩車の棺」となってしまった俳優さんをご紹介しましょう。ちなみに「赤い霊柩車の棺」とは、そのドラマにおける最初の殺人被害者の事を言います。

作数 ドラマタイトル 放映年月日 赤い霊柩車の棺
京都豪邸密室殺人の謎 1992/3/6 志乃原良子
黒衣の結婚式 1993/6/4 大塚良重
消えた配偶者 1994/7/15 岡まゆみ
二つの墓標 1995/3/17 佐原健二
華やかな誤算 1996/1/26 中尾貴美子
婚約者は死者 1996/10/18 相島一之
双子の棺 1997/4/11 酒井荘子
燃える棺 1997/12/26 奈月ひろ子
大江山鬼伝説殺人事件 1998/10/2 村上聡美
10 女相続人 死を呼ぶダイヤ 1998/12/25 北原真樹
11 棺の中の花嫁 1999/10/22 秦由香里
12 二度死んだ死体 2000/4/28 円城寺あや
13 函館立待岬 喪服の花嫁 2000/10/13 竹下舞
14 完全犯罪を狙った女 2001/10/12 川口真吾
15 偽りの葬儀 2002/4/5 本田清澄
16 疑惑の嫉妬殺人 2002/10/4 栗田よう子
17 毎月の脅迫者 2003/6/13 寺田農
18 危険な落とし穴 2003/10/10 鈴木修平
19 見知らぬ招待客 2004/10/8 中村由真
20 血の鎮魂歌 2005/10/14 京唄子
21 灰色の容疑者 2006/10/6 小松千春
22 代理妻殺人事件 2007/10/5 岡まゆみ(2度目)
23 聡明な殺意 2008/10/10 村井美樹
24 死者からの贈り物 2009/6/5 小野真弓
25 呪いの絵馬 2010/4/2 平久保雅史
26 黒い同窓会 2010/10/1 山下容莉枝
27 魔女の囁き 2011/4/8 藤田宗久
28 漆黒の記憶 2011/10/7 池田努
29 慟哭の再会 2012/4/13 杵鞭麻衣
30 龍野武者行列殺人事件 2012/9/28・10/5 塩田貞治
31 追憶の彼岸花 2013/4/19 遠山俊也
32 羅刹の三姉妹 2013/11/22 ヨシダ朝
33 卒塔婆小町が死んだ 2014/4/18 田中広子
34 偽りの代償 2014/10/24 木村有里
35 黒の審判 2015/6/26 渡辺梓
36 惻隠の誤算 2016/3/25 浅利陽介
37 猫を抱いた死体 2018/11/16 宮下裕治

ドラマの最初で非業の死を遂げた俳優さんの一覧をご紹介しましたが、なるほどなかなかシブい面々が揃っていらっしゃいます。ちなみに第7作「双子の棺」で酒井荘子さんが演じた片瀬加奈枝だけは病気による死という事となっています。

全37作のうち唯一「赤い霊柩車の棺」の複数回登場となったのが岡まゆみさん。2サスなどではもうすっかりお馴染みの女優さんですよね。

まとめ:2サス女王・片平なぎさの代表作といってもいい2時間ドラマ

というわけで、フジテレビの名物シリーズとして四半世紀以上もの長きにわたって親しまれてきた「赤い霊柩車シリーズ」についてご紹介しました。

片平なぎささんが「二時間ドラマの女王」との異名をとるようになったのもこのドラマの存在が大きいでしょう。

前述したように、各局とも現在では2時間ドラマ枠を廃しているというのが主流となっている現在のドラマ事情の中、数少ない継続中のフジテレビの人気2サスシリーズということでこのドラマにかかる期待は非常に大きいと思います。

2サスファンのうちの母のためにもずっとずっと続いていってほしいドラマの一つですね。

コメント