歴代2時間ドラマのシリーズ作品数最多ランキング 現役も旧作もサスペンス・ミステリーの名作や名優が勢ぞろい

スポンサーリンク
ドラマ

かつて1980年代~1990年代にはテレビ各局で多くの2時間ドラマ枠がしのぎを削り、その中から数多くの名作が生まれた2時間ドラマ。中にはその後何十年にもわたってシリーズ化されて人気を博していくドラマも生まれました。

そこで、これまでに各局で制作された歴代の2時間ドラマのシリーズものを、作品数の多い順にランキング形式にしてそのトップ31をご紹介していきたいと思います。

シリーズものであっても主人公役が途中で変わっている場合は、主人公を同一俳優さんが演じた回数でカウントしていますのでご了解ください。

スポンサーリンク

31位~21位 シリーズ継続は全部テレ朝作品。日テレ火サスドラマもランクイン

まずは31位(中途半端ですが‥汗)から21位までの作品を一気にご紹介していきましょう。

順位 シリーズ名 作品数 放送期間 主演 放送局
31 刑事・鬼貫八郎 18作 1993年~2005年 大地康雄 日本テレビ
31 事件 18作 1993年~ 北大路欣也 テレビ朝日
31 TBS版浅見光彦シリーズ(沢村一樹) 18作 2000年~2012年 沢村一樹 TBS
31 信濃のコロンボ事件ファイル 18作 2001年~2009年 中村梅雀 テレビ東京
31 温泉㊙大作戦 18作 2004年~ 森口瑤子 テレビ朝日
26 美人殺しシリーズ 19作 1981年~1997年 愛川欽也 テレビ朝日
黒沢年男
26 取調室 19作 1994年~2003年 いかりや長介 日本テレビ
26 警視庁鑑識班 19作 1996年~2005年 西村和彦 日本テレビ
26 狩谷父娘シリーズ 19作 2000年~ 藤谷美紀 テレビ朝日
26 検事・朝日奈耀子 19作 2003年~ 真野あずさ テレビ朝日
22 地方記者・立花陽介 20作 1993年~2003年 水谷豊 日本テレビ
22 新・女検事 霞夕子(鷲尾いさ子) 20作 1994年~2003年 鷲尾いさ子 日本テレビ
22 万引きGメン・二階堂雪 20作 1998年~2011年 木の実ナナ TBS
22 おとり捜査官・北見志穂 20作 1998年~ 松下由樹 テレビ朝日
21 警部補 佃次郎 21作 1996年~2005年 西郷輝彦 日本テレビ

※赤字は現時点(2017.10月)でシリーズ継続中である、又は継続中の可能性の高いもの

全15作品中シリーズ継続中のドラマが5作品。継続中のドラマシリーズは全てテレビ朝日系列で放送されている二時間ドラマですね。

その他で目立つのが日テレ系のシリーズものです。なんと6本もの作品がランキング内に。既に10年前に2時間ドラマ枠を無くしたのにも拘らずのこの凄さ。やはり「火曜サスペンス劇場」など、全盛期の勢いの凄さがしのばれますね。だからこそ逆に今でも続いていたら‥なんてふと考えてしまうんですけどね(苦笑)

11位~20位 主役俳優逝去によって終了の京都殺人案内と江戸川乱歩美女シリーズ

順位 シリーズ名 作品数 放送期間 主演 放送局
20 弁護士・朝日岳之助 23作 1989年~2005年 小林桂樹 日本テレビ
19 江戸川乱歩の美女シリーズ(天知茂) 25作 1977年~1985年 天知茂 テレビ朝日
16 混浴露天風呂連続殺人事件 26作 1982年~2007年 古谷一行 テレビ朝日
木の実ナナ
16 家政婦は見た 26作 1983年~2008年 市原悦子 テレビ朝日
16 温泉若おかみの殺人推理(東ちづる) 26作 1996年~ 東ちづる テレビ朝日
15 終着駅シリーズ(片岡鶴太郎) 29作 1996年~ 片岡鶴太郎 テレビ朝日
14 小京都ミステリー 30作 1989年~2001年 片平なぎさ 日本テレビ
12 京都殺人案内 32作 1979年~2010年 藤田まこと テレビ朝日
12 名探偵・金田一耕助シリーズ 32作 1983年~2005年 古谷一行 TBS

※赤字は現時点(2017.10月)でシリーズ継続中である、又は継続中の可能性の高いもの

上記ドラマが作品数11位から20位の2時間ドラマシリーズとなっています。なんと10作品中7本がテレ朝。残る2ドラマが日テレで1本がTBSと、ほぼテレ朝1局で独占状態となっていますね。

そんな中での現役作品は3作品ですね。個人的に残念だったのが、「京都殺人案内」シリーズと「江戸川乱歩の美女シリーズ」の2作。それぞれ主演の藤田まことさん、天知茂さんの死去によってシリーズ終了となりましたが(江戸川乱歩は主人公交代)、お二人とも健在であればもっともっと記録を伸ばしていたのは間違いないでしょう。まだまだたくさんのシリーズを見てみたかった作品なのでそこが惜しいですね。

11位 牟田刑事官事件ファイル(小林桂樹“こばやしけいじゅ”)

シリーズ名 作品数 放送期間 主演 放送局
牟田刑事官事件ファイル 33作 1983年~2007年 小林桂樹 テレビ朝日

戦後を代表する名優・小林桂樹さん主演の牟田刑事官シリーズが33作でトップ10入り間際の11位となっています。2010年にお亡くなりになった小林さんですが、この作品も体調不良の影響で後半は製作ペースが減ったのが残念です。それがなければもっと作品数は伸びていたでしょう。

個人的にはドラマ中での大女優・津島恵子さんとの夫婦ぶりが印象的でしたね。まさに「お似合いの夫婦」という言葉がピッタリでした。

8位 税務調査官・窓際太郎の事件簿(小林稔侍“こばやしねんじ”)

シリーズ名 作品数 放送期間 主演 放送局
税務調査官・窓際太郎の事件簿 34作 1998年~ 小林稔侍 TBS

ベテラン俳優・小林稔侍さんの代表作の一つといってもいい超ロングランシリーズがこの「窓際太郎の事件簿」。窓際族の税務調査官、窓辺太郎の活躍を描くこの作品。太郎の好々爺然とした表の姿と熱き裏の顔とのギャップ萌えが魅力ですよね。

なお、稔侍さんの実娘の女優、小林千晴さんも太郎の世田谷南税務署の同僚“冬美ちゃん”こと北島冬美役で第13作からレギュラーとして親子共演していらっしゃいます。

8位 弁護士・高林鮎子(眞野あずさ“まのあずさ”)

シリーズ名 作品数 放送期間 主演 放送局
弁護士・高林鮎子 34作 1986年~2005年 眞野あずさ 日本テレビ

「火サス」で人気を博した日テレの「火曜サスペンス劇場」の人気シリーズだったこの「弁護士・高林鮎子」シリーズ。

主人公の真野あずささん演じる鮎子と、橋爪功さん演じる補助者の竹森慎平の名コンビぶりが懐かしいですね。大御所・丹波哲郎さんが演じた草鹿所長も印象深いです。こう見てみると豪華メンバーですよね。

8位 西村京太郎トラベルミステリー(三橋達也“みはしたつや”)

シリーズ名 作品数 放送期間 主演 放送局
西村京太郎トラベルミステリー 34作 1979年~1999年 三橋達也 テレビ朝日

西村京太郎さんの傑作シリーズ、十津川警部とカメさんこと亀井刑事の活躍を描いたロングセラーものです。テレビ朝日版の初代十津川警部は三橋達也さんでした。

1979年からの大映・朝日放送によるシリーズ3作と、1981年からの東映・テレ朝によるシリーズ31作品で計34作となりました。ちなみに東映版で三橋さんの代役として天知茂さんと高島忠夫さんが代役で十津川省三を演じた2作はカウントしていません。

ちなみに相棒の亀井刑事役は、大映の3作品は綿引勝彦さん(当時の芸名は綿引洪)で東映でのシリーズは全て愛川欽也さんとなっています。

コメント