非ジャニーズの80年代アイドルグループ”幕末塾” 彦摩呂ら所属メンバーの現在やプロフ、ブログ等

スポンサーリンク
エンタメ

アイドル全盛期として未だ多くの人たちに語り継がれる1980年代のアイドルブーム。男女多くのアイドルがデビューして芸能界を沸かせてくれましたね。

女性アイドルが多かった80年代のアイドルブームですが、男性アイドルも多く存在していました。その中心はジャニーズ事務所所属のアイドルたちでしたが、中にはジャニーズ以外の事務所に所属するアイドルも存在していました。

ここでは1980年代にデビューした非ジャニーズの男性アイドルグループ、「幕末塾」(ばくまつじゅく)をご紹介したいと思います。

スポンサーリンク

小室哲哉作曲・秋元康プロデュースでデビューした太田プロ所属・幕末塾(ばくまつじゅく)

まずは幕末塾について簡単なグループのプロフィール紹介や説明を。

グループ名:幕末塾
メンバー :10名(レコードデビュー時)
デビュー :1989年4月26日
デビュー曲:Come on Let’s Dance
所属事務所:太田プロダクション
レーベル :NECアベニュー

原宿のストリートパフォーマーだった若者たちから選抜され、後にトレンディ御三家の一人として大人気となった吉田栄作さんがグランプリに輝いた1988年の「ナイスガイコンテスト」で準グランプリに輝いたのが「幕末塾」の10名でした(ちなみに、幕末に実在した松下村塾とか適塾とかとは何の関係もありません笑)

10名のメンバーそれぞれには幕末の志士を想起させる名前(苗字は無く名前のみ)がつけられ、メンバー数名は本名の一部を文字って命名されました。

そして幕末塾は1989年4月26日にシングル「Come on Let’s Dance」(カモン・レッツ・ダンス)で鮮烈なデビューを飾りました。アラフィフ世代ならこのデビューシングル名でピンとくる方も多いかもしれません。そう、この曲はあのTM NETWORK(ティーエム・ネットワーク)が1986年にシングルカットした6枚目のシングル曲のカヴァー曲なのです。作曲はもちろんあのTKこと小室哲哉。そしてプロデュースはあの秋元康氏という力の入れようでした。この事実だけでも当時の太田プロの幕末塾への期待値の高さが窺い知れるというものでしょう。なお、秋元康氏はその後の幕末塾の全てのシングルの作詞を担当されています。

幕末塾はレコードデビュー後もコンサートやドラマ出演等活動を広げますが、1991年頃からは各メンバーのソロでの活動がメインとなっていき、幕末塾としての活動は実質休止状態となって現在へと至っています。解散という正式なアナウンスこそないものの、メンバーは引退したり他事務所へ移籍したりしており、実質的には解散といってもいいのが実情となっています。

ではここからそれぞれの幕末塾メンバーを各自ご紹介していきたいと思います。

01:左鈴介(さすけ/鈴木純一)

番  号:01
名  前:左鈴介(さすけ)
本  名:鈴木純一

デビュー時の幕末塾メンバーには01番から10番までそれぞれ番号が振り分けられているのですが、メンバー番号のトップを飾る01を背負っていたのがここでご紹介する左鈴介(さすけ)さんです。

資料が少なすぎて生年月日などプロフィールや脱退年月日がハッキリとわからないのですが、幕末塾最初のグループ脱退者であり、既に芸能界を引退されています。TBSの2時間ドラマ枠「ドラマチック22」で1991年に放映された「父と娘の結婚戦争」というドラマへの出演以降は目立った芸能活動が確認できないので、恐らくその前後辺りにグループを脱退したものだと思われます。

しかし、幕末塾メンバーが主要キャストを務めた賀来千香子さん主演のTBS系の連ドラ「びんた」ではグループ屈指の人気メンバーである咲輝、鼓太郎とともに主要キャストを務めていたことから、当時の幕末塾中でも人気はトップクラスだったものと思われます。引退によって近況が知れないのは実に残念ですね。

02:彦摩呂(ひこまろ/原吉彦)

番   号:02
名   前:彦摩呂(ひこまろ)
本   名:原吉彦
生年月日 :1966年(昭和41年)9月15日
出   身:大阪府東大阪市生まれ・大東市育ち
身   長:172㎝
血 液 型:A型
ジャンル :タレント、グルメレポーター
所属事務所:太田プロダクション

現在ではグルメレポーターの第一人者として売れっ子となった彦摩呂さん。彼もこの幕末塾メンバーというのは結構有名な話ですよね。恐らく幕末塾中でも現在最もテレビ露出の多いメンバーでしょう。彦摩呂という芸名は幕末塾時代に名付けた名前だったんですね。ちなみに幕末塾の二代目リーダーがこの彦摩呂さんです。

元アイドルという肩書はご本人が番組などでも度々ネタにしていますし、幕末塾時代のスリムなイケメンの姿もよく写真付きで紹介されていますよね。

にしても、彦摩呂って名前は幕末志士というよりもどっちかっていうと平安貴族の名前ですよね(笑)

そんな彦摩呂さんの近況等はこちらのブログで確認してみてください。

彦摩呂オフィシャルブログ

03:雅(みやび/森雅彦)

番  号:03
名  前:雅(みやび)現芸名:雅まさ彦
本  名:森雅彦
生年月日:1969年(昭和44年)1月14日
出  身:岐阜県岐阜市
ジャンル:俳優、タレント、芸能事務所経営

幕末塾ナンバー3の雅(みやび)さんは、幕末塾のグループ活動休止後も俳優として数多くのドラマや映画に出演していらっしゃいました。

代表作は大映制作の映画「はいすくーる仁義」シリーズです。オリジナルビデオとして発売された外伝も含む4作全てに出演している幕末塾メンバーは雅さん含めて3名だけです。

現在では雅まさ彦という芸名での俳優活動と並行して子役が多く所属する芸能プロダクション「株式会社Vortex( ヴォルテックス)」の代表取締役も務め、子役の育成にも力を注いでいらっしゃいます。近況はコチラからどうぞ。

雅まさ彦公式ブログ-GREE

04:新兵衛(しんべえ/白部由起夫)

番   号:04
名   前:新兵衛(しんべえ)現:白部由紀夫
本   名:白部由起夫
生年月日 :1964年(昭和39年)8月7日
出   身:千葉県
身   長:176㎝
ジャンル :俳優、ゴルフのティーチングプロ
所属事務所:ノックアウト

幕末塾の二代目リーダーは現在グルメリポーターとして売れっ子になった彦摩呂さんでしたが、初代リーダーを務めたのがこの04新兵衛さんです。ソロ活動以降は片岡新兵衛、高杉新兵衛と芸名を変えて現在は本名の白部由紀夫として俳優を続けていらっしゃいます。

43歳の時にはゴルフのプロテストに合格し、現在は俳優業と並行して社団法人日本プロゴルフ協会(PGA)の認定ティーチングプロ(TCP)としても活躍中です。特技がアクロバティックというだけあってさすがの運動神経ですよね。

最後に白部由紀夫さんの事務所による公式プロフィールページをご紹介しておきましょう。

白部由紀夫 芸能プロダクションノックアウト

コメント