ジョジョアニメ続編・新作は5部“黄金の風”?見どころや名セリフ等 4部とは真逆のハード路線を解説!

スポンサーリンク
ジョジョ

いやあ、とうとうアニメ「ジョジョの奇妙な冒険第4部 ダイヤモンドは砕けない」が最終回を迎えてしまいましたね。

素晴らしいアニメに仕上げてくれたスタッフやテレビ局の皆さんへの感謝の気持ちと、これでしばらくはジョジョアニメとはおさらばかという寂しさとがないまぜになったような心理状態が続いているというのが正直なところです。

とはいえ、やはりジョジョファンにとって最も気になるのがこの後の展開。そう、果たしてジョジョ4部に続く続編、新作となる第5部のアニメ化はあるのか??という点でしょう。

しかし個人的には当然あると信じ切っています。だって4部までやったんですから当然続編として5部もやらにゃあいかんでしょう。じゃないとジョジョファンは暴動を起こしますよ。いや、生粋の5部ファンであるこのわたしが許しませんから(笑)。

スポンサーリンク

ポップな作風のジョジョ4部とは真逆のハード路線を貫く第5部「黄金の風」

皆さんは第4部「ダイヤモンドは砕けない」をご覧になってどういった感想をお持ちになったでしょうか。

第1部「ファントム・ブラッド」、第2部「戦闘潮流」は石仮面の脅威(ディオやカーズら)から全人類を守るための戦いでしたし、第3部「スターダスト・クルセイダース」は復活した悪の帝王・ディオから世界を守るための戦いでした。いわば人類の存亡をかけたスケールの大きな戦いだったのです。

しかし第4部「ダイヤモンドは砕けない」は一転、日本の地方都市を舞台とした物語。その街の中で起こった出来事を描写したものでした。ラスボス(吉良吉影)も世界征服や人間の支配などという壮大な野望はこれっぽっちも持っておらず、平穏に暮らす事のみを考えるサイコパスな人物でした。

戦闘も主人公(東方仗助)が参加しないものが増えていて、第3部までよりもより群像劇的な色合いが濃くなっています。作品の雰囲気もどちらかというとポップな路線(誤解を恐れず敢えて言いますw)であり、最後は全ての点が線に繋がったのですが、途中までは散漫な印象を持ったという方もいらっしゃるかもしれません(第3部のようなロード・ムービー的な要素が好きな方は特に)。

もちろんこういった第4部の特色は第3部までとは違ったファンを獲得する要因でもあり、従来からのジョジョファンの中にも熱狂的な第4部ファンというのは数多く存在します(というよりも4部は全部の中でもかなりの人気部です)。

とはいっても、「やっぱり自分は4部のようなポップな路線よりもハードな路線の方がいいなあ」という方もいらっしゃるでしょう。

そんな方にこそ超おススメなのが、次回作である(?)続編の第5部「ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風」なのです。

舞台はイタリア マフィアの世界でのし上がる主人公はあのラスボスの息子??

まずは簡単な第5部「黄金の風」についての説明をしておきましょう。

第5部についてはこちらの記事も参照なさってください。

ジョジョ5部“黄金の風”は神作か駄作か?主人公ジョルノ・ジョバーナの血統やラスボスのカリスマ不足に賛否?

上の記事でも書いているように、この第5部は主人公が非常に異色です。

第1部と第3部のラスボスであり、ジョースター家の宿命の敵ともいえる悪の化身・DIOの息子なのです。「え?じゃあジョースターの血統じゃないじゃん」と思われるかもしれませんが、DIOの首から下は第1部の主人公、ジョナサン・ジョースターの体。つまりDIOの息子であると同時にジョナサンの息子でもあるという解釈なのですね。

このディオの血を引く15歳の若者、ジョルノ・ジョバーナが5部の主人公です。このジョルノがギャング・スターを目指し、イタリアのマフィア「パッショーネ」でのし上がっていく戦いを描いたのが第5部「黄金の風」なのです。

そしてジョルノはその冷静で客観的な能力、それでいて不思議と人を引き付ける人望を武器に仲間を集めていき、最終的には恐るべき能力を持つラスボスとの最終決戦に挑んでいく・・というストーリーなのです。

ちなみに第3部で登場し、第4部でも継承されたスタンドバトルという概念は引き続きこの第5部でも引き継がれます。第5部「黄金の風」もスタンド能力を持つ者同士が闘うスタンドバトルが展開されるのです。

戦いはまさに命がけ!敵も味方も覚悟と信念を貫く男の世界を描く

さてそんな「ジョジョの奇妙な冒険第5部黄金の風」ですが、前述したように作風はジョジョ全8部の中でも一番といってもいいほどのハードボイルド路線です。

マフィアの抗争を描いているだけあって、敵は全て気合が入っています。能力的にも精神的にも強い敵ばかりです。どちらかというと能力的にもトリッキーな敵が多く、敵キャラとはいっても親しみやすいキャラも多かった第4部とは真逆といってもいいかもしれません。「黄金の風」の敵キャラはとにかく凶悪な敵が多いです。当然バトルも熾烈極まりないものが多いです。まさにどこでどのキャラが死んでもおかしくない程の緊張感に溢れています。

しかしその特色こそがこのジョジョ5部を特異な存在として際立たせています。だからこそこの第5部も多くのファンを獲得しているのです。

5部のキャラは敵も味方もとにかく強い。精神的にも能力的にも。それはマフィアに属し、裏世界に生きる人間としてどの人物も覚悟を持っているからです。そう、命を賭けて任務を全うするという覚悟です。

だからこそその戦いは熾烈で命がけなのですが、だからこそ主人公側も敵側も全員がカッコイイし美しいのです(ああ、チョコラータみたいな例外もありますが笑)。

熾烈なバトルから生まれたジョジョ5部珠玉の名セリフたち

そんなマフィアの刹那的な世界に生きる登場人物たちは、その覚悟を身をもって示しているとともに、数々の名セリフとして世に送り出してもいます。名セリフの宝庫であるジョジョの各作品の中でも恐らく最も印象深い名セリフの一番多いのがこの第5部だと思います。少なくともわたしはそうです。中には聞いただけで涙が出て来そうな名セリフもたくさんあります。

命がけで己の信じる正義や仲間のために戦う熱き男たちの挽歌、それこそがこのジョジョの奇妙な冒険第5部「黄金の風」の見どころなのです。

それではここでわたしが最も好きなジョジョ第5部の名セリフたちをご紹介しましょう。ネタバレになってしまうので、そのセリフをいったシチュエーションや戦いの詳細などは省略します。

「ブッ殺す」と心の中で思ったならッ!

その時すでに行動は終わっているんだッ!

 

オレは「正しい」と思ったからやったんだ 後悔はない・・

こんな世界とはいえ オレは自分の「信じられる道」を歩いていたい!

 

ジョルノ・・オレは・・生き返ったんだ

故郷ネアポリスでおまえと出会った時・・組織を裏切った時・・にな

ゆっくりと死んでいくだけだった・・オレの心は

生き返ったんだ・・おまえのおかげでな・・

幸福というのはこういうことだ・・これでいい

気にするな・・みんなによろしくと言っておいてくれ・・

ああ、やべえ・・書いてて涙ぐんできちまった・・

これらの名セリフがどこで出てくるのか?それは皆さんがご自身の目で確かめてみてください。ちなみにこれはほんのさわりです。数限りない名言が出てきますのでお楽しみに。

女性や海外にもファンが多いスタイリッシュでカッコいい5部キャラたち

己の信ずるもののために命を賭けて戦う若者たちの姿を描いたこの「黄金の風」。これだけを聞けばさぞ男くさい物語だろうとお思いの方も多いかもしれません。しかしこのジョジョ5部で特筆すべきはジョジョ全8部の中でも女性ファンが多いという点なのかもしれません。

確かに作品自体はハード路線であり、男と男の友情や義理、信念を貫くという部分がテーマとなっています。しかしそんな緊張感を緩和してくれているのが登場するキャラクターたちのスタイリッシュさです。

この黄金の風に出てくる人物たちはジョルノ以外のほとんどがイタリア人。イタリア人男性といえば世界屈指の伊達男ですよね。そんなイタリアンらしさはこの第5部キャラにも貫かれています。

登場する人物たちは主人公サイドも敵サイドも全員がオシャレでカッコいいんです。特にヘアスタイルやファッションセンスなどは本当に独特であり、荒木飛呂彦のセンスが垣間見えるものとなっています。ハッキリ言って登場人物たちの髪形や服装を楽しむだけでも飽きないほどです。

このような他の追随を許さない個性的なキャラクターたちは日本のみならず海外でも大人気であり、海外にも数多くのファンを獲得しています。故に海外のコスプレーヤーたちはこの第5部の登場人物たちのコスプレを好むようで、そのキャラの完成度は驚くほど高いのです。

5部アニメ製作発表は2017春頃?放送開始は2017秋からか?

ジョジョ4部「ダイヤモンドは砕けない」のアニメが最終回を迎えたばかりという事もあり、当然現時点の段階(2016年12月25日)ではまだ続編の製作発表などはまだありません。

ただし、個人的には第4部をしてくれたのだから当然第5部もあると思っています。一番心配だったのは第3部が終了した時だったからです。シリーズ屈指の人気を誇る3部まではやるだろうけど、ちょっとマニアックでコアなファンに人気のある第4部はどうだろう?というのが一番きががりでした。

逆にいえば第4部をやってくれればその後の続編、第5部「黄金の風」、第6部「ストーン・オーシャン」までは大丈夫だろうとも思っていました(甘いっすかね笑)。

ちなみに、第3部「スターダストクルセイダース」の放送終了が2015年の6月。そして第4部「ダイヤモンドは砕けない」の制作発表が放送終了から約4か月後の2015年10月でした(放送開始は2016年4月)。

このタイムスケジュールを考慮すると、第5部「黄金の風」の制作発表は恐らく来年2017年の春ごろで、放送開始は2017年秋ごろといったところでしょうか。

どちらにせよ5部ファンからしてみたらもう楽しみしかないというのが正直なところです。ハッキリ言って5部がアニメ化されないなどと言う事は1ミリも考えてないので(笑)。

コメント

  1. リキ太 より:

    先日、友人宅で食事会があったのですがイタリア人♂と結婚した友人の話によると、イタリアでジョジョアニメ(GIOGIOでしょうか 笑)がめっちゃ流行ってるそうですよ。やっぱり5部の舞台だからでしょうかね。

    • りぞっと より:

      第5部から登場人物のファッションが飛躍的に先鋭化したのでファッションの本場のイタリアでもその辺りが人気の一因になっているというのもあるかもしれませんね。5部・6部は海外のコスプレイヤーにも大人気みたいですから。
      5部アニメは海外に出しても恥ずかしくないクオリティでしたから嬉しいですね。6部アニメはアメリカで人気になるんでしょうか。アメリカではアーティスト名やアルバム名を冠したスタンド名等を変えなきゃいけないだろうから大変そうですが…(苦笑)